【PUBG MOBILE】みんな大好き!PUBGMOBIEのお話 ~初期設定編~
そう、最近はPSO2にパソコンでログインしていても、ほとんどPUBGモバイルしている時間が多いです!
スマホで簡単にできるバトルロワイヤルゲームということもありますし、フレンドと一緒に連携してプレイできるシンプルなゲームだからというところも大きいと思います。
後述しますが課金したところで強くなることはないので、初心者であろうが熟練者であろうがほぼほぼ同じ条件でプレイできるところも!
ということで、今日はPUBGモバイルをご紹介!
【ゲーム概要】
PUBG MOBILEはバトルロイヤル形式のフォートナイトと似たゲームだけど大きく違う点があります。それは「戦闘のリアリティさ」「建築要素」です。
フォートナイトの独自性は建築要素があるというところでした。物資さえあれば、防御用の砦を作ったり階段を作って高いところに登ったりとユーザー次第で様々な使い方が出来るのが魅力!
ただ、ジャンプの仕様がかなりピョンピョン跳ね上がるので射撃戦を楽しむというよりもはたから見るとピョンピョン飛びあいながら撃ち合いをするという、ちょっと滑稽に見える部分もあります( ;∀;)
PUBGモバイルは王道のTPSというべきか建築の要素はなく、どちらかというとリアル思考。そのため、装備のカスタマイズが出来たり車の運転、水の中を泳いだりと地味だけど楽しい要素が詰まっています!
限られたエリア内で武器や回復アイテムなどの物資を探し、少しずつ狭まるエリアの中で敵を制圧していくという点ではPUBGもフォートナイトも同じです。
いまやバトルロワイヤルゲームのシステム上の共通点といてってもいいですね。
いかにして生き抜いて最後の一人になるかというのがこの手のゲームの最終目標なので、目の前の敵を今倒すのか、位置がバレないように潜んでいるのか駆け引きも必要です。
ただ、どちらも課金すれば強くなる!というわけではなく見た目が変わる程度なので、無課金でも楽しめます!では、早速PUBGモバイルをご紹介!

今は農作業風だけどね(*'▽')
ということで、始める前にやっておいて損はない設定をご紹介!

まず始める前に歯車型の設定画面から画像の設定を行います。高いほどきれいに見えて有利だけど画像のクオリティはスペックと相談!あんまりスマホが熱くなりすぎるといけないので調整をしてみてください。
高めにしておくと遠くにいる敵の動きもスムーズになり便利です!出来れば最大まで上げておきたいところ。

<クオリティ>
まず始める前に歯車型の設定画面から画像の設定を行います。高いほどきれいに見えて有利だけど画像のクオリティはスペックと相談!あんまりスマホが熱くなりすぎるといけないので調整をしてみてください。
<フレーム設定>
高めにしておくと遠くにいる敵の動きもスムーズになり便利です!出来れば最大まで上げておきたいところ。
ちなみに、低の場合は敵がカクカク動いて中々狙いが定まりません・・・。スマホのスペックにもよりますが中以上にできれば結構やりやすいと思います!
続いて操作設定をカスタム(*'▽')これは自分のやりやすい位置に調整してみて下さい!人が横になっているマークのものは「リーン」設定といい上半身だけを傾ける操作になります。

遮蔽物越しに敵を狙いたいときに

このままじゃスコープを構えられない!

でもリーンボタンを押せば上半身だけ傾けて狙えます!初期設定では表示されていないので要チェックです。
あとは、このゲームでは敵が近いとマップに足跡マークがつきます(*'▽')
実はマークが出るほど近くなくても敵の足音は聞こえているので出来ればヘッドホンしてやると敵が近いというのが分かります!
ということで、今回はPUBG MOBILEのご紹介でした!ソロモード(一人用)、デュオモード(二人用)、スクワッドモード(四人用)など友達とチームを組んでプレイも可能なので、みんなでPUBG モバイルをやってみてはいかがでしょうか!
関連記事