【PSO2es】エターナルタワー「賢者への試練」攻略!

2019年02月13日
PSO2esの話 4
【最新のエターナルタワー攻略はこちらから!】

2月13日のメンテナンス明けから2月27日メンテナンス開始までエターナルタワー「賢者への試練」が開催されています!

今回は先般追加された★13チップもドロップのチャンスとなっています!残念ながら★14限定武器に関しては記載なし…。

主に原生種・ダーカーがエネミーとして登場しますので、種族特効対策の仕方もポイントになってきます。

そして91F以降はイヤなブロック効果が…。クリアした内容含め、ポイントを解説していきます!






エターナルタワー「賢者への試練」概要


今回のエターナルタワー「賢者への試練」ではゴールドクリア報酬で★12チップ「イグニス」、61F以上のブロックドロップ報酬で★13チップ「サイカ・ヒョウリ」が追加されています!

IGNIS_897er123_590dsf_herw.jpg 

CPが減少する代わりに極度に攻撃力増加するチップ。現状CP補完できるチップを持っていないので、倉庫で眠っていただいています(ΦωΦ)

Saika_HY_9877re_590greg_yqhu654.jpg 

以前追加された★13チップ!ドロップ率は低そうですが、61F以降でドロップチャンスがありますので狙っていきたいところ!

今回やっとドロップしました!ついにゲット!★13チップ「サイカ・ヒョウリ」の記事でドロップ報告をしております!

また、ランキングイベントでは1位~100位に入賞で★12「禍杖ノチウハウ」のチップがもらえます。これは新しいチップですね!

MagaTue_897gr3e456_he.jpg 

HPが徐々に減少する代わりに、ダメージを超絶に増加するというものです。HP回復チップは複数ありますので、ぜひ欲しい…!

今回のエターナルタワーでのドロップ武器は以下の通りです!

★13「スピアドミナシオ」(長槍)
★13「サイカドミナシオ」(抜剣) 
★13「アーチドミナシオ」(強弓) 
★13「カードドミナシオ」(導具)
★13「リカウテリ-NT」(強弓)
★13「ヤシャ-NT」(抜剣)
★13「アヴェンジャー-NT」(長銃)
★13「グラヴィリオス-NT」(長杖)
★13「ニレンカムイ-NT」(双小剣)
★13「ライトニングエスパーダ-NT」(大剣)
★13「ヤスミノコフ7000V-NT」(長銃)
★13「シューティングドライブ-NT」(大砲) 
★13「カジューシース-NT」(長杖) 
★13「禍蹴ピリカネト-NT」(魔装脚)

地味にヤシャが入っている…!武器フォームが変更できるようになったので嬉しいドロップ品!

そして、エターナルジュエル交換ショップでは以下の武器が交換可能!

★13「スパイクドミナシオ」(鋼拳)
★13「スラッシュドミナシオ」(銃剣)
★13「バレットドミナシオ」(双機銃)
★13「シャフトドミナシオ」(長杖)

上記4種を選択可能です。エターナルジュエル700個で一つ交換できますので欲しい武器がない場合は次回の為に取っておきましょう!

また、キングラッピースーツが欲しい方は500個で交換可能なので是非(ΦωΦ)

目次にもどる


スポンサーリンク




91F以降攻略法


30Fまでは鍵1個で主に風・炎・光が弱点属性、31Fから75Fまでは鍵2個、76Fから鍵3つとなります。

61F以降はExのエネミーが出現し少しずつ硬くなってきます。手抜き通用するのは60F前後で以降はしっかりPAを使っていかないとキツくなります。

特に85Fのエルアーダが3体出てくるところやカルターゴが曲者で、攻撃力もHPも高いので要注意!私はダガーのファセットフォリアでごり押ししました(ΦωΦ)

また、属性耐性によりダメージをおさえられてしまうため、しっかり弱点属性での編成を意識していきましょう!

<91F~93F>

森林の原生種エネミーが出現するため原生種特化チップが有効!是非活用していきましょう。「バトル中HP回復無効」の効果付きのブロックになっているので、HP回復手段はパネル回復のみとなります。

HP上乗せチップなどでHPが回復したように見える色が変わった部分も、バトル後なくなってしまいます。とはいえ、戦闘不能にならないためにも重要なのであると便利ですよ!

ボスはフォンガルフEx2匹を連れたロックベアEx。取り巻きごとファセットで巻き込みノックバックでロックベアが動けない間に撃破可能です。

<94F~96F>

ダーカーエネミーが出現し、弱点属性は光となります。引き続きHP回復無効のためHP管理が重要となります。

個人的に厄介なのが95FのキュクロナーダExとエル・アーダExのコンビのところ。


開幕エル・アーダExが突進してくるのでうまくかわし、ほかのエネミーと離れたところを撃破し、単騎戦闘に持ち込んでいくと楽かもしれません。

この動画では★12ジェネ&デュナ[Sホワイトクリスマス]、★11カジューシース、★11新光小槌、★11アーレスライフルのチップで挑んでみましたが、タイムが遅かったのでクリア時の編成のほうがいいかも?

ボスはグワナーダEx。取り巻きはいませんが、ビットをすべて倒さないと本体に攻撃できないので少し時間がかかります。


<97F~99F>

凍土の原生種エネミーとダーカーが出現し、弱点属性は炎属性となります。ダーカーのみ若しくは原生種のみへの特効チップだと片方にしか効果が出なくなってしまうので要注意!

また、出現エネミーの数が多い場所もあるためかなり苦戦すると思います。幸い消費CPが1になるというブロック効果があるため、PAの連打には不自由しませんのでPAの無敵などを駆使して乗り切りましょう。

特にダガンの群れは先頭の一匹だけに攻撃が集中してしまうと後方から思いがけない飛び込みダメージがくるので、うまく位置調整し全ての敵に攻撃を当てノックバックさせたいところ。

ボスはファンガルフEx2匹を連れたデ・マルモスEx。91Fと同じくさほど脅威にはなりません。ノックバックさせて動きを封じましょう!

91F以降は特効武器の設定がありません。また、攻撃を2~3回食らってしまうと瀕死状態になってしまい、ブロック効果によりHP回復もできないので極力かわす、HP上乗せチップを使う、ダメージ軽減チップを使うなどの対策が必要です。

火力で押し切ることもできなくはないのですが、複数エネミーが出現する場合も多いので事故に備えておきましょう。

目次にもどる


スポンサーリンク




100F攻略法


今回の100Fボスは炎属性が弱点の「ファングバンサーEx」。もちろんこのブロックでも「バトル中HP回復無効」が適応されています。

 

今回は

武器:★13スラストドミナシオ(ダガー)
★12ヤミガラス(状態異常)
★11ブルージーレクイエム(種族)or
★11ジェネ[メモリアル](HP上乗せ)
★12ジェネ&デュナ[ホワイトクリスマス](ジャストアタック&追撃)
★8ファセットフォリア(PA)

上記の構成でとりあえずやってみました。HP回復が出来ないのが不安ですが、攻撃を見切る・無敵PAでかわすことができれば比較的攻略は簡単です。

左右の薙ぎ攻撃の連撃、

飛び掛かりは動作が分かりやすいですがダメ―ジが大きく、左右に薙ぐ連撃や足蹴りは素早い動きのため注意が必要です。

ある程度の攻撃力がないとゴールドクリアは難しくなってしまうため、フレンドチップを借りて属性を補い挑戦してみましょう!




まとめ


15500571840.jpeg 

無事オールゴールドクリア(ΦωΦ)

91F以降のHP回復無効の効果が大変でしたね・・・。お得意のセイガージャベリンからのHP全回復という技が使えないため、正攻法で攻める必要があります。

とりあえず100Fまでクリアしたかったので急ぎましたが、これからタイムを少しずつ縮められたらいいかなと思います!

ちなみに、ドロップしたレアアイテムはというと…

15500571930.jpeg 

じゃん!★13のヤスミが落ちましたよ( *´艸`)

15500572000.jpeg 

ファクターレセプター付きなので、esでゲットしたことがすぐばれます(ΦωΦ)

周回は苦痛ですがドロップアイテムも追加され、ちょっとドキドキ感が増えたのではないでしょうか?

なかなか攻略が難しい!という方は、「楽に攻略したい方向け! おすすめPAを3つご紹介!」の記事や、「しっかりダメージを出すための武器選び!」の記事もご参考にしてみてください٩( ''ω'' )و

目次にもどる

おすすめコンテンツ

コメント4件

コメントはまだありません

9鯖アークス

esの攻略情報を載せてるブログって、少ないので助かります。エターナルタワーの解説分かりやすいです(・∀・)

2019年02月16日 (土) 08:35
朝霧 夕

朝霧 夕

To 9鯖アークスさん

9鯖アークスさんこんにちは!
大した内容ではありませんが見て頂いてありがとうございます(^^)/
今後も出来るだけ更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ

2019年02月16日 (土) 18:12

Parsee@Rin

ブログ投稿お疲れ様デス´ω`*
今回のエターナルタワーに今更ながら登っているのですが、94階〜96階で詰んでしまいしまた。出来ればでいいので、クリア時の編成を教えていただけると有難いです・・・!

2019年02月16日 (土) 21:12
朝霧 夕

朝霧 夕

Parsee@Rinさんこんばんは!
閲覧ありがとうございます!
94F~となると100Fよりツライ正念場ですね(ΦωΦ)
クリア時は100F到達時の編成のブルージーレクイエムをラヴェールに変えてダーカー特効にした形です。
属性はフレンドの★13で補わせてもらいました!おそらく95Fの中型系が鬼門でしょうか。
万が一に備え、HP上乗せ&ダメージ軽減チップがあるといいですね!
参考までに96Fの動画を別の編成で更新しておきますのでご参考になれば幸いです!

2019年02月18日 (月) 00:23