【黒い砂漠モバイル】「闇の精霊モード」で自動放置プレイの方法をご紹介!
今回は「黒い砂漠モバイル」をプレイするにあたって便利な機能「闇の精霊モード」をご案内します!
はい、何気に黒モバはじめました(ΦωΦ)
ちょっとずつ、のんびりとやろうかなと思ってね!まだまだレベルも低いし装備も貧弱、領地民の怒りを買わないよう頑張ろうと思います!
冒険、採集、領地拡大などいろんな要素がぎっしり詰まったゲームなので、全てを網羅しようとするととんでもないことになりそう…。まだまだストーリーが進んでいないのですし…。
コツコツやっていくこととして、ブログのほうにも少しずつ載せられるように頑張りたいと思います。
ということで、早速「闇の精霊モード」についてご説明を!
闇の精霊モードとは
自動戦闘や採集、釣りなどの要素が詰まっている黒い砂漠モバイル。
つきっきりでやっていると大変&繰り返し作業なのでちょっと飽きちゃいますよね。
そんな時に便利なのが、「闇の精霊モード」!
「闇の精霊モード」をご説明する前に、まず節電モードのご説明をします。
メニュー画面の下段左に「節電モード」というのがあります。これを押すと…。
このような剣のマークが出て、画面が節電モードに移行します。このモードになっていても画面が暗くなっているだけで、自動戦闘が継続されていますのでご安心を。
解除する場合は剣のマークを上に抜くようにスワイプすればOK!通常の画面に戻り、節電モード中に手に入れたアイテムなどの確認が出来ます。
スマホの充電消費を少なくしてくれる便利な機能ですが、私はgalaxyS9でプレイしているのでGame Launcherから立ち上げています。
動画やスクリーンショットを撮影するのに便利なので使っていますが、Game launcher自体に省電力モードが搭載されている為、どのゲームでも適応できるんです。
なので、黒い砂漠モバイルの節電モードに関しては特に使わないかな~と思っていたんですが大間違い!
黒い砂漠モバイルでは闇の精霊がレベル40になると「闇の精霊モード」が解放され、ログアウト中(アプリ終了後)も自動でレベル上げや採集をしてくれるモードがあるんです。
節電モード画面の右下にある「闇の精霊モード」を押してみてください!
すると、カウントダウンが始まりゲームを終了しますが、プレイヤーに代わって闇の精霊が自動戦闘や釣り、採集を自動で行ってくれます!
長時間プレイできない時や電池がない場合にはとっても便利!
注意書きにある通り、「報酬は最大3時間、重量の約200%まで獲得可能」なので、領地民をワールド探索に出した後の寝る前の日課になりそう(ΦωΦ)
さらに、闇の精霊Plusを購入すれば、「持続時間が6時間、バッグ重要が800LTまで」増加します!パール商店にて150ブラックパールで購入可能(7日間)。
とても便利な機能ですが、自動戦闘の場合、地域体表モンスターがキャラクターのレベルより7以上低いとこの機能は使えません!自分のレベルのあったところでのみ自動戦闘は可能ということですね!
闇の精霊モードが出来ない場合・・・
〇闇の精霊がLV40にならないとできない
〇地域体表モンスターがキャラレベルより7以上低いとできない
ということを覚えておきましょう!
節電モードで放置したりもしてたんですが、どうしてもスマホを使いたい時ってあるんですよね。
この闇の精霊モードを使えば、ログアウト中もあなたに代わって闇の精霊がしっかりレベル上げや採集をしてくれますよ(=゚ω゚)ノ
現在モバイル端末でプレイしているゲームは・・・
〇キングスレイド
〇PUBGモバイル
〇PSO2es
〇黒い砂漠モバイル
上記の全4タイトルをプレイ中です。そのため、スマホを占拠されるとFire HD10に頼るしかないのですが、Fire HD10だとキンスレとPUBGモバイルしかできないのよね( ;∀;)
PSO2esも出来ないことはないのですが、挙動が重すぎて実質不可能。スマホでは黒モバとPSO2esの交互プレイになりそう。プレイしやすさを考えるとPUBGモバイルもスマホでやりたいのよね・・・。
このような自動放置でOKな機能があると便利ですね!
ということで、今回は他のゲームをプレイしていても便利な機能「闇の精霊モード」をご紹介いたしました!
黒モバフレンドになってくれる方も募集しちゃおうかな(ΦωΦ)
おすすめコンテンツ