【PSO2es】武器考察「アクルドベセト」
運よくゲットできた★14ダガーの「アクルドベセト」。
入手方法

▶目次にもどる
PSO2es限定能力
▶目次にもどる
実践での有効性
まとめ
▶目次にもどる
今回はこのアクルドベセトを簡単にご紹介をしたいと思います!
入手方法
アクルドベセトの入手方法に関しては、ナイトメアタワー第2次調査にて入手可能です。
ナイトメアタワーであれば全てのブロックで入手できる可能性がありますが、私の場合は1Fを周回していたところゲットしました!
★12アフィンを使いレアドロアップしていたので少しは効果があったのかな?
PSO2内での性能については以下の通り。
属性は39でドロップ。30まで強化した時点での打撃力は1368のようです。
S級能力は2と3に対応。ドロップ時の強化最大値は30でした。そして全クラス装備可能です!
潜在能力は「属性追従・氷光」。威力上昇とHP回復です。
特殊能力因子は「フレイズ・ウィーク」。
弱点属性で攻撃した時与ダメージが2%上昇。

見た目に関してはフォルニスと瓜二つ。名前も被っており、全体的にフォルニスシリーズの上位版のようなイメージですね。
納刀時はすっきりしたダガー。
抜刀時はまんまフォルニス!入手難易度が高いですが、全クラス装備可能な便利武器ですね!
PSO2es限定能力
PSO2esでの適正クラスは「全クラス」です。
アクルドシリーズには2つのPSO2es限定の能力が備わっています。
〇全属性共鳴・攻
武器・チップの属性値の合計により攻撃力がアップ。最大で75%分の攻撃力アップを確認!
複数属性を持つチップであれば比較的簡単に打撃力の底上げ化可能ですね。
〇属性共鳴・技
武器の強化値に応じて武器と同じ属性のチップコストが減少します。+30では-1の効果ですので+35ではもう少しコスト減少効果を得られそうですね!
是非+35まで上げたいところですが、残念ながら回復薬切れのためちょこちょこ回りたいと思います( ;∀;)
実践での有効性
いつもの通りサンドバッグがわりのストーリークエストで実践・・!
ダガーでこの火力がでます(ΦωΦ)
75%の打撃力アップの効果がしっかり載っていますね!
ファセットフォリアでこの威力を出せるのであれば、十分な性能の武器だと思います!
まとめ
現状、入手経路がナイトメアタワーでのドロップのみと限られていますが、非常に強力な武器です。
ダガーPAのファセットフォリアも強PAの一つですので、合わせるとなかなかの威力!
アレティアシリーズもそうですが、+35までの道のりが長いのが難点ですね・・・。
今後のナイトメアタワーで他武器も入れ替えで実装されたりするのかな?期待が膨らみますね!
ということで、簡単な考察でした!
おすすめコンテンツ