【PSO2es】エターナルタワー「第18次攻略戦」攻略!
【最新のエターナルタワーはエターナルタワータグよりご確認下さい】
エターナルタワー「第18次攻略戦」概要
▶目次にもどる
期間限定効果チップ
▶目次にもどる
91F以降攻略法
▶目次にもどる
100F攻略法
まとめ
▶目次にもどる
9月4日のメンテナンス明けから9月18日メンテナンス開始までエターナルタワー「第18次攻略戦」が開催されています!
今回もエターナルタワーは30Fまで初回OP消費なしでプレイが可能!
主に海王種・ダーカー・黒の民がエネミーとして登場します。
ブロックドロップでは★13「カザミノタチ」や25F以上では★12「みたらし」、ゴールドクリア報酬では★12「アリスティン」をゲットできます!
エターナルタワー「第18次攻略戦」概要
今回のエターナルタワー「第18次攻略戦」では前回と同様ゴールドクリア報酬(1時間10分40秒)では★12「アリスティン」や★13「大型プラグ記録ドライブ・氷」、エターナルジュエル × 500個をゲットできます!
そして、エターナルタワーの61F以降では★13「カザミノタチ」がドロップ!
特装素材の★12「連結式プラグメモリラック」もドロップしますが、使っていない方はそろそろパンパンになってるかも!?
今回のエターナルタワーでの★14ドロップ武器はグレンシリーズ、es限定武器は以下のラインナップになります!
★13「スパイクドミナシオ」(鋼拳)
★13「ランスドミナシオ」(自在槍)
★13「ショットドミナシオ」(長銃)
★13「エッジドミナシオ」(短杖)
そして、エターナルジュエル交換ショップでは新たに★12「スレイヴセイバー」が加わりました!
ダーカー以外に与えるダメージを劇的に増加するとのことで、今回のエターナルタワーではちょっと使えなさそうなイメージ。
ラインナップは以下の通りです!
キング・ラッピースーツ(コスチューム)エターナルジュエル × 2000個
★13「サイカ・ヒョウリ」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 1000個
★12「スレイヴセイバー」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 700個
★12「血槍ヴラド・ブラム」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 700個
★12「神撃ライコウ」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 500個
★12「セイガージャベリン」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 500個
★12「アギト」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 500個
★12「イグニス」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 500個
★12「アモーレローズ」(ウェポノイド) エターナルジュエル × 500個
★13「スピアドミナシオ」(長槍) エターナルジュエル × 700個 属性:闇30
★13「サイカドミナシオ」(抜剣) エターナルジュエル × 700個 属性:闇30
★13「アーチドミナシオ」(強弓) エターナルジュエル × 700個 属性:闇30
★13「カードドミナシオ」(道具) エターナルジュエル × 700個 属性:闇30
★13「スラストドミナシオ」(双小剣) エターナルジュエル × 700個 属性:炎30
★13「スラッシュドミナシオ」(銃剣) エターナルジュエル × 700個 属性:炎30
★13「バレットドミナシオ」(双機銃) エターナルジュエル × 700個 属性:炎30
★13「シャフトドミナシオ」(長杖) エターナルジュエル × 700個 属性:炎30
ドミナシオ武器はものにより属性が違うので要注意!
期間限定効果チップ
今回の期間限定効果チップは6つ!
★12「アギト[月の宴]」
1.タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。
★13「シェルオプス」
1.タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。
2.タワークエストで攻撃力を劇的に強化する。
★12「ギレスヴァイエン」
1.タワークエストでブロッククリア時にレアドロップの獲得確率が上昇する。
★12「始末屋 クーナ[TCG]」
1.タワークエストでブロッククリア時にレアドロップの獲得確率が上昇する。
★12「テトラ」
1.タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。
★12「§イチカ§」
1.タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。
先般の緊急クエストでサブキャラもクーナを何とか引き当てました!今回もクリア報酬で狙っていきますよ!
91F以降攻略法
30Fまでは鍵1個、31Fから75Fまでは鍵2個、76Fから鍵3つとなります。
前回同様、61F以降はExのエネミーが出現し少しずつ硬くなってきます。手抜きが通用するのは60F前後で、以降はしっかりPAを使っていかないとキツくなります。
また、属性耐性によりダメージをおさえられてしまうため、しっかり弱点属性での編成を意識していきましょう!
攻略が難しい場合は、それぞれのブロックに指定されている特効武器を使ってみるのも手です。
また、タワーでの注意点としては、属性耐性が設定されているブロックの場合、弱点属性より属性耐性が高い場合はダメージが極端に低くなる場合があります。
最も注意してほしいのは、属性強化のチップを使用している場合、そのチップが発動した時点で耐性属性が上がってしまうこともありますので注意しましょう。
<91F~93F>
ブロック効果は「バトル中回復無効」、「ダメージボムで追加ダメージが発生」。
属性耐性は氷・闇属性、ダーカーが登場し弱点は光属性ですので弱点属性で攻めましょう。
ボスはウォルガーダExのLV20。単体なので問題なく倒せると思います。
もし難しい場合は、ダーカーのみ出現のためダーカー特効のチップも使ってみるといいかもしれません。
<94F~96F>
ブロック効果は「バトル中回復無効」、「状態異常の敵に与えるダメージが200%に」。
属性耐性は氷・闇属性、ダーカーが登場し弱点は光属性です。
ボスエネミーはゼッシュレイダExのLV21。
ダメージ不足だと思われる方は、ブロック効果の状態異常を活用するといいですよ!
オススメは通常攻撃と必殺技の両方に状態異常効果が付く★13「ファルクロー」。
★12「ヤミガラス」も通常攻撃に状態異常が付きますが、通常で状態異常にしてからPA等で撃破を一体ずつやるよりも、ファルクローでパラレルスライダーを連発したほうがスムーズに撃破できますよ!
<97F~99F>
ブロック効果は「バトル中回復無効」、「消費CPが1に」。
属性耐性は炎・氷属性、黒の民が登場し弱点は闇属性です。
この階層ではパジゴワンExの腕ブンブン攻撃が痛い!
ボスエネミーはグアル・ジグモルデExのLV25。HPが多めですが単体なので短期決戦で倒したいところです。
91F以降は特効武器の設定がありません。ブロック効果によりHP回復もできないので、被弾してしまう場合は回避チップやHP上乗せチップを使う、ダメージ軽減チップなどを使うなどの対策が有効です。
100F攻略法
今回の100Fボスは属性耐性が炎・雷、氷属性が弱点の「ブルトルボンEx」LV30が3匹と「ビオル・メデューナーEx」のLV30。このブロックでは「5秒毎にHPが5%減少」という効果が適応されています。
今回は先般改変されたオートプレイで挑戦!
ブロック効果により徐々にHPを削られていきますが、幸いHP回復効果は使えるため心配な方はHP回復用チップを持っていくとよいと思います。
参考までに今回使用のチップは
★12「エリュシオーヌ」・・・オーバーエンド強化&ダメ軽減等
★12「始末屋 クーナ[TCG]」・・・レアドロ要員
★12「満面のセラフィ」・・・のけぞり・ダウン無効等
★11「リーン」・・・空き枠埋め&HPCP回復&追撃要員
★8「オーバーエンド2+」・・・PA
★12「ヤスミノコフ8000C[Sサマーバケーション]」…まぶちゃんより拝借
今回は全ての階層でオートプレイにて踏破しました!本当楽になりましたね( *´艸`)
今度はメインアカウントのほうで駆け上るのと、ナイトメアが待ち構えている…!
今回もおすすめなPAは
〇相手の周りをくるくる回りながらパラレルスライダー零式
〇一定の距離を保ってメテオフィスト
〇HP吸収チップなどを使用してストライクガスト
〇状態異常などを組み込んでファセットフォリア
上記4つで結構簡単にクリア出来ると思います。難しい場合はHP回復チップ、上乗せチップなどの力を借りてみましょう!フレンドから借りれると手っ取り早いですよ!
まとめ
今回はすべての階層を通してエターナルタワーは比較的容易に攻略が可能です。
ブロック効果自体は当初より大きく変わっていないため、心配することはなさそうです。
61F以降でドロップする可能性のある★13「カザミノタチ」はタワークエストでのダメアップが付きますが、アビリティレベルに応じた効果となるため、最大効果を期待する場合は複数枚手に入れる必要があります。
100F周回で頑張って集めてみようと思います!みたらし集めもしないとだしね!
前回の緊急クエストから間を置かずにタワークエストのため回復薬が全くない!
ちびちびがんばるしかないですね( *´艸`)
なかなか攻略が難しい!という方は、「楽に攻略したい方向け! おすすめPAをご紹介!」の記事や、「しっかりダメージを出すための武器選び!」の記事もご参考にしてみてください٩( ''ω'' )و
おすすめコンテンツ