【アッシュアームズ】新機能「装甲列車」について

2019年12月06日
レビュー&その他

今回はアッシュアームズで新たに実装された遠征「装甲列車」についての記事です!


157976915701.jpeg


装甲列車は車両の組み合わせとDOLLSの組み合わせにより成果の変わる遠征となっています。

装甲列車についてまとめてみましたのでご覧ください!



■装甲列車について


装甲列車は「合金」を使用し5種類の路線から進みたい路線を選択、車両・DOLLSを配置し発車することにより規定時間経過後、物資を獲得できるという放置可能なコンテンツになっています。

路線は全部で5種類、それぞれ遠征先が複数があり手に入る物資も異なります。そのため合計26線の選択が可能となっています。

経験値やアイテム、結晶なども手に入りますが戦闘の必要がないため、発車後は既定時間経過まで操作する必要はありません。

また、車両に搭乗したDOLLSは通常の戦闘に参加することは可能ですので、補正効果のあるDOLLSを優先的に使用しましょう。

以下の各項に詳細を記載します。

目次にもどる



■装甲列車のやり方


装甲列車はメインステージ「01-05」をクリアしている必要があります。

条件をクリアしていると、ホーム画面左側に「装甲列車」のマークが出てきます。

157559947601 (1)

こちらから装甲列車の編成画面に移行が可能となっています。

157559951401 (1)

まずは進みたい路線を選びます。

●荒野路線
1時間(合金150)
2時間(合金450)
4時間(合金500)
5時間(合金1000)
8時間(合金0)

●砂漠路線
2時間(合金270)
3時間(合金675)
4時間(合金850)
3時間(合金500)
10時間(合金2000)

●雪原路線
1時間(合金250)
4時間(合金850)
4時間(合金510)
4時間(合金0)
6時間(合金1000)
10時間(合金2000)
●溶岩路線
1時間(合金0)
4時間(合金850)
3時間(合金500)
6時間(合金750)
10時間(合金2000)

●森丘路線
2時間(合金0)
4時間(合金850)
6時間(合金1000)
5時間(合金1050)
10時間(合金2000)

上記5つの路線から選びます。ちなみに配置によって+αの合金が必要になることもあります。

その後、選択した路線の中から遠征したい遠征先を選びます。

157559950801 (1)

遠征情報では所要時間、発車条件、車両編成、入手できる物資の確認などが可能です。

157559949901 (1)

車輌編成では、偵察車両、貨物車両、武装車両の3つをバランスよく配置する必要があります。

●偵察車輌
乗員を搭乗させた車両。希少なアイテムを獲得する確率を上昇させる。
●貨物車輌
乗員を搭乗させた貨物車両。今回の遠征における収穫率を向上させ、追加収穫を得ることも可能、その代わりに「安全性」が低下する。「安全性」が100%に満たない場合、一定の確率で全ての追加収穫を失う。
●武装車輌
乗員を搭乗させた護衛車両。今回の遠征の「安全性」を上昇させる。

安全性を100%にもっていきつつ、偵察・貨物車両を編成するかがカギですね。せっかく発車したのに全ての追加収穫を受け取れないのはツライ!

157559948901 (1)

ちなみに、車両以外にDOLLSによる補正もあります。

一部のDOLLSにはそれぞれの数値を上昇させる補正がかかっており、また、車両と搭乗させるDOLLSの組み合わせによっても補正がかかります。

注意点としては、同じ路線での発車はできないというところですね。現状発車可能数は2つ同時までとなっているので、同時に遠征したい場合は他の路線を選びましょう。

目次にもどる



■手に入るアイテム


装甲列車では、新たに「護送勲章」が追加されています。

157561218801 (1)

●護送勲章
偵装甲列車による遠征を完遂したものに頒布される勲章の一種。

その他には路線により少し異なります。

●荒野路線
パーツ、合金、護送勲章、経験値、情報補正粒子Lv.4、鉄インゴット、鉄鉱石、人格拡張基盤箱Ⅰ、人格拡張基盤箱Ⅱ、人格拡張箱Ⅰ、結晶石

●砂漠路線
パーツ、護送勲章、量産加速許可書、経験値、情報補正粒子Lv.4、飛羽化石、飛羽化石の欠片、航空型勲章素材箱【初級】、航空型勲章素材箱【中級】、完全なるケイ化飛羽翼、ケイ化飛羽翼、高級偵察許可証

●雪原路線
パーツ、合金、護送勲章、経験値、情報補正粒子Lv.4、複眼化石、複眼化石の欠片、高速完遂許可書、型勲章素材箱【中級】、航空型勲章素材箱【高級】、琥珀複眼レンズ、複眼レンズ、高級偵察許可証

●溶岩路線
パーツ、合金、護送勲章、経験値、甲殻化石、甲殻化石の欠片、陸上型勲章素材箱【初級】、陸上型勲章素材箱【中級】、量産加速許可書、黄哲甲殻化石、重甲化石、高級偵察許可証

●森丘路線

パーツ、合金、護送勲章、経験値、情報補正粒子Lv.4、顎化石、顎化石の欠片、陸上型勲章素材箱【中級】、陸上型勲章素材箱【高級】、集電顎化石、頁岩ノ顎化石、高級偵察許可証

場所によっては経験値も手に入ります。最大だと森丘路線のSTATION4だと21,000もの経験値が入りますので、レベル上げにはいいですね。

逆に、装甲列車を出すための合金が足りないという場合、荒野路線のSTATION5では合金1280が手に入りますので、合金消費0の路線を使うといいでしょう。




■護送勲章の使い道


護送勲章の使い道は情報交換所にて使用することにより各種情報構成体やアイテムと交換が可能です。

157561223901 (1)

護送勲章250枚で情報構成体5個というレートで購入可能数は1となっています。決して集まりやすいわけではありませんね。

また、毎日5時にラインナップは更新されるので、ちょこちょこ覗いてみるといいでしょう。

ちなみに1回召集状(護送勲章500個)、開発計画書(護送勲章100個)もラインナップされていましたのでコツコツ集めるのもいいかもしれませんね。




■まとめ


今回はアッシュアームズの「装甲列車」について取り上げてみました。

偵察は都度戦闘が伴いますが、装甲列車はDOLLSの配置と車両編成を行い発車させれば後は時間経過を待つだけという放置コンテンツなのが楽ですね!

それぞれ必要時間が異なるので、長時間ゲームができない時は長めの設定で発車するといいですね!

いかに安全性を上げつつ、貨物車両・偵察車両を組み込むか、またDOLLSの組み合わせによる編成を行うかにより収穫が変わるので考えるのも楽しいですね。

ちなみに、装甲列車に搭乗しているDOLLSは通常の戦闘への参加は可能ですのでご心配なく!

目次にもどる 
おすすめコンテンツ

気に入ったらシェア!

朝霧 夕
この記事を書いた人: 朝霧 夕
ブログはスマホやPCゲーム関係がメインです!
最近はEFT(タルコフ)やブルプロにハマり中。