【PSO2es】エターナルタワー第21時攻略戦(2019年12月)

2019年12月19日
PSO2esの話
【最新のエターナルタワーはエターナルタワータグよりご確認下さい】

2019年12月18日のメンテナンス明けから2020年1月1日メンテナンス開始までエターナルタワー第21次攻略戦が開催されています!

ブロックドロップでは★13「カザミノタチ」(61F以上)や前回に引き続き各種マグも出ますよ!

また、オールゴールドクリア報酬では新登場の★12「ディアボリックガント」がもらえます!

今回のエターナルタワーをまとめましたのでご覧ください!


エターナルタワー第21次攻略戦 概要


今回のエターナルタワー第21次攻略戦ではゴールドクリア報酬(1時間10分40秒)で下記のチップが貰えます!

★12「ディアボリックガント」
DiabloG_987reg_gr987degfe1.jpg

前回同様のチップです。まだ入手していない方は図鑑の為にもゲットしておきましょう!

その他には以下のものが手に入ります。

★13「大型プラグ記録ドライブ・炎」 × 1個 
マテリアルゼロ × 1個
★11「炎のニャウ」 × 1枚

そしてオールゴールドクリアではディアボリックガントのほかに以下のものがもらえます。

★13「大型プラグ記録ドライブ・炎」 × 1個 
エターナルジュエル × 500個

今回のエターナルタワーでの★14ドロップ武器はグレンシリーズ、es限定武器は以下のラインナップになります!

★13「スラッシュドミナシオ」(銃剣) 
★13「スピアドミナシオ」(長槍) 
★13「アーチドミナシオ」(強弓)
★13「カードドミナシオ」(導具)

そして、エターナルジュエル交換ショップでは前回に続き★12「スレイヴセイバー」が交換可能です。

156760074101.jpeg

目次にもどる


期間限定効果チップ


今回の期間限定効果チップは4つ!

★13「クルセイドロア」
Crusaders_L_978dsf_ds987dsfe_4r1.jpg
(1)タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。
(2)タワークエストで攻撃力を劇的に強化する。

★12ハリエット[ホワイトクリスマス]
Harriet_WX_re87d_etw98Aser98_Dfg1.jpg
(1)タワークエストでブロッククリア時に獲得できる報酬数を1個増加する。

★12「リュクロス・スタッフ」
LyuX_ST_rwt4987aQW3987_WET1.jpg
(1)タワークエストでブロッククリア時にレアドロップの獲得確率が上昇する。

★12「深紅の射手 クロト[TCG]」
Kuroto_97ew_t4987ds_ewta1.jpg
(1)タワークエストでブロッククリア時にレアドロップの獲得確率が上昇する。

今回はまだ一枚もゲット出来ていません!エターナルタワーで手に入れたメダルでボチボチ回していく予定!

目次にもどる


91F以降攻略法


恒例となりましたが30Fまでは鍵1個、31Fから75Fまでは鍵2個、76Fから鍵3つとなります。主に原生種・ダーカーが出現します。

31Fより属性耐性が設定されている為、基本的には弱点属性をしっかり意識してチップを組みましょう。それでも難しい場合は、特攻武器が設定されているブロックでは使ってみるのも良いかもしれません。

<91F~93F>

ブロック効果は「バトル中回復無効」、「状態異常の敵に与えるダメージが200%に」。

属性耐性は雷・風属性、火山洞窟の竜族が登場し弱点は氷属性です。

フォードランの突進攻撃、シル・ディーニアンの盾とに注意すれば問題なし。

ボスはヴォル・ドラゴンExのレベル20。単体ですので攻撃タイミングをよく見れば問題なく撃破可能です。

<94F~96F>

ブロック効果は「バトル中回復無効」、「ダメージボムで追加ダメージが発生」。

属性耐性は炎・風属性、浮遊大陸の竜族が登場し弱点は闇属性です。

注意点はフォードランサの突進攻撃ぐらいですね!

ボスはクォーツ・ドラゴンExのレベル21。素早い突進攻撃、フェイント攻撃も行ってきますのでしっかり地面に突き刺さるのを確認してから攻撃しましょう!

<97F~99F>

ブロック効果は「バトル中回復無効」、「消費CPが1に」。

属性耐性は炎・雷属性、龍祭壇の竜族が登場し弱点は闇属性です。

龍祭壇のエネミーなので全体的に中型が多くなります。近距離・遠距離ともに攻撃してきますし、開幕直後に突進攻撃をしてくる場合もあるので、チップを使うタイミングや攻撃開始時に注意しましょう。

ボスはドラゴン・エクスExのレベル25。回転攻撃や遠距離攻撃もありますが、ダウンの隙も大きく比較的難易度は低いと思います。

91F~99FはHP回復が出来ない為、クリアできないという方は「攻撃力を上げる」か「HP上乗せ・ダメージ軽減チップを使う」、「回避チップを使う」などのチップでの対応や遠距離武器を使うなどの工夫をしてみるといいと思いますよ!

目次にもどる


100F攻略法


今回の100Fボスは属性耐性が氷・闇で弱点属性が光属性の「ダガンEx」LV30が2匹と「クロームドラゴンEx」のLV30。このブロックでは「5秒毎にHPが5%減少」という効果が適応されています。

ただし、HPの回復は可能なため、心配な方は回復用のチップを持っていくのもあり。

ダガンが2匹いますが不意打ちを食らうのはもったいないので優先して倒してしまい、クロームドラゴンに集中しましょう。

クロームドラゴンは遠距離・近距離ともに強力な攻撃を繰り出してきますので厄介です。特に空中に浮いた後に結晶の塊を放ってくる攻撃を繰り出された場合は回避に専念しましょう。



まとめ


今回のエターナルタワーは最後のクロームドラゴンで躓きそうな感じですね。

レベルが上がっていない、チップが揃っていないという状況でのクロームドラゴンは鬼ですもんね(;´Д`)

そんな時はフレンドチップの力を借りたり、エターナルタワーを登っているときに貰えるラッピーメダルを使って新チップを引いてみてはいかがでしょうか!

登頂状況を見てみると、未プレイor1F~3Fまで、30Fまで到達(OP消費が0のためサブキャラ等はここまでは上がるみたいな感じ)、100Fまで登頂と3つのパターンの方が多いみたいですね。

エターナルタワーが登れるようになったら今度はナイトメアタワーにも挑戦してみて下さいね!

目次にもどる
おすすめコンテンツ