【PSO2es】ナイトメアタワー「第7次調査」(2019年12月)
【最新のナイトメアタワーはナイトメアタワータグよりご確認下さい】
▶目次にもどる
▶目次にもどる
▶目次にもどる
▶目次にもどる
12月18日のメンテナンス明けからナイトメアタワー「第7次調査」が開催されています!
ナイトメアタワーではどのブロックでも★13「カザミノタチ」のチップが入手可能です!
武器ではアクルドシリーズの★14「アクルドレング」(抜剣)と★14「アクルドファネード」(魔装脚)が新登場!
今回のナイトメアタワーの内容をブロック情報を含めまとめましたのでご覧ください!
ナイトメアタワー「第7次調査」概要
ナイトメアタワーの概要については、以前記載した「ナイトメアタワー第1次調査攻略!」の記事をご参照ください!
今回も登頂は30Fまでとなっており、武器種の制限、属性の制限、パネルボーナス無しとなっています。
ただし、28F~30Fについてはどの階層も1回のみの戦闘となり、ゴールドクリアタイムも短めになっています。
全体的にエターナルタワーより細かい気配りが必要になるので、非常に難しいコンテンツとなっていますので、万全の準備をして挑みましょう!
基本的に武器種類の制限がかかりますので、最低でも打撃・射撃・法撃のうち2種類の武器種を用意しておかないとクリアが難しくなりますので注意しましょう。
ドロップに関しては★14武器のアクルドシリーズがドロップする可能性があります!
★14「アクルドゲノン」(両剣)
★14「アクルドロンベル」(長銃)
★14「アクルドベセト」(双小剣)
★14「アクルドジエン」(大剣)
★14「アクルドテルナーゼ」(長杖)
★14「アクルドグナス」(長槍)
★14「アクルドレシオード」(短杖)
★14「アクルドザルク」(飛翔剣)
★14「アクルドフィジス」(双機銃)
★14「アクルドレング」(抜剣)NEW!
★14「アクルドファネード」(魔装脚)NEW!
全属性共鳴・攻と属性共鳴・技がついている強力な武器です!
ナイトメアタワーのどのブロックでもドロップの可能性がありますので、是非狙ってみて下さい!
また、チップでは★13「カザミノタチ」がどのブロックでもドロップする可能性があります!
タワー系クエストでは強力な味方となりますので、是非ゲットしておきたいですね(ΦωΦ)
クリアするためのおすすめチップ
エターナルタワーと比較すると攻撃力や体力の高いエネミーが多く、チップ構成によっては一撃でやられてしまう場合もあります。
そのため、「攻撃を食らってしまっても耐えうる構成」に主眼を置いたチップたちをご紹介!
ただし、最低限の攻撃力を確保しつつというのが絶対条件ですので、コスト調整用程度にご覧ください(*'▽')
①オススメ万能チップ
〇満面のセラフィ[Sアニバーサリー]
ダメージ極度増加、HP上乗せ効果、チップの属性数によりダメージ軽減、のけぞり&ダウン無効、状態異常無効、回避効果、無敵時間延長と強力なチップです!チップの属性をばらけさせる必要はありますが、手持ちにない場合はフレンドさんから積極的に借りてみましょう!
②回避チップ
〇森の細工職人 エルキュリア
一定確率で敵からの攻撃を回避できるチップ。完全に運任せになりますのでお守り程度に、避けれたらラッキーといった感じですね。
③HP上乗せチップ
〇健気なダークニクス アフタル
一撃でやられてしまう場合に有効なチップ。回復チップと合わせれば何とか生き残って最大HPまで持っていくことが出来ます。
④根性チップ
〇一心の舞い 流星棍
瀕死のダメージを負ってもHP1で踏ん張るチップ。一度発動時間を終了し再度チップを発動した場合も効果は乗りますので、1戦闘に何度も発動することが可能です。
ただし、回復チップがない場合はその後のリカバリーもできなくなりますので、優先度としては低めです。
基本的に被弾する可能性の少ない武器種を使うことが多い場合(射撃と法撃)は、火力重視のチップ構成で問題ないと思います。
その場合は満面のセラフィを一枚入れておけばもしダメージを受けてしまってもHP上乗せ効果で一回は踏ん張れると思いますよ!
要注意エネミー一覧
回のナイトメアタワーでは連射攻撃がキツいブレードディンゲール、多段ヒットするブンブン攻撃をしてくるパジゴワンなど、連続で当ってしまうと即死級のダメージを受けてしまうエネミーが配置されています。
しかも、2~3体同時に沸いてきますので非常に厄介。
瞬殺できる火力があればいいのですが、火力がない場合はパラレルスライダーでの引き撃ちや、上記HP上乗せチップや回避チップ、回復チップやダメージ軽減チップを駆使して乗り切りましょう。
武器種類の制限も受ける場合がありますので、打撃・射撃・法撃のうち最低2種類は対応できるようにし、チップ構成も階層毎に耐性属性が変わりますので要注意です。
どうしても手持ちのチップ構成では厳しい場合は、フレンドから満面のセラフィやジェネ[イドラ]を借りてHP上乗せと回避の両方を得るという手段もあります。
クリアできる階層を周回してアクルド武器を集めてからというのも火力アップにつながると思いますので、あきらめずに頑張ってみましょう!
スポンサーリンク
30Fまでのブロック情報
今回のナイトメアタワーの各ブロックの情報を記載します。
ブロックごとに異なる属性耐性・武器耐性がありますので、攻略の為にもしっかり準備しましょう!
◆1F~3F
弱点属性:炎
特攻武器:なし
属性耐性:氷・雷・闇
攻撃耐性:なし
特殊効果:なし
ゴールドクリア:03:30.00
シルバークリア:05:00.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆4F~6F
弱点属性:闇
特攻武器:なし
属性耐性:炎・風・光
攻撃耐性:射撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:03:40.00
シルバークリア:05:10.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆7F~9F
弱点属性:炎
特攻武器:なし
属性耐性:氷・雷・闇
攻撃耐性:打撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:03:50.00
シルバークリア:05:20.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆10F~12F
弱点属性:闇
特攻武器:なし
属性耐性:炎・氷・光
攻撃耐性:法撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:04:00.00
シルバークリア:05:30.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆13F~15F
弱点属性:炎
特攻武器:なし
属性耐性:風・光・闇
攻撃耐性:射撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:04:10.00
シルバークリア:05:40.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆16F~18F
弱点属性:闇
特攻武器:なし
属性耐性:炎・氷・雷
攻撃耐性:打撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:04:20.00
シルバークリア:06:20.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆19F~21F
弱点属性:炎
特攻武器:なし
属性耐性:雷・風・闇
攻撃耐性:法撃
特殊効果:なし
ゴールドクリア:04:40.00
シルバークリア:06:40.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆22F~24F
弱点属性:闇
特攻武器:なし
属性耐性:炎・風・光
攻撃耐性:なし
特殊効果:5秒毎にHPが5%減少
ゴールドクリア:05:00.00
シルバークリア:07:00.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆25F~27F
弱点属性:炎
特攻武器:なし
属性耐性:氷・光・闇
攻撃耐性:なし
特殊効果:5秒毎にHPが5%減少
ゴールドクリア:05:20.00
シルバークリア:07:20.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
◆28F~30F
弱点属性:闇
特攻武器:なし
属性耐性:炎・雷・風
攻撃耐性:なし
特殊効果:バトル中HP回復無効
ゴールドクリア:01:30.00
シルバークリア:02:00.00
目玉ドロップ報酬:★13カザミノタチ、アクルドレング、アクルドファネード
30Fのボスはドラゴン・エクスExのLV32とパジゴワンExのLV32が3匹。
今回も28Fから通しで録画してみました!ウィンディラは横並びに5体、さほど脅威ではないと思います。
29Fもコドニアガリが6体、数は多いですがHPは低いので一気に倒してしまいましょう。油断すると遠距離攻撃で痛い目をみることも(ΦωΦ)
30Fでは大っ嫌いなパジゴワンが3体出てきます!ドラゴン・エクスの影に隠れて分かりにくいですが、ブンブン攻撃を仕掛けてくるので目を離さず、余裕があれば先にロックして倒してしまっても良いと思います。
ダメージが足りない!という場合はタワー系で効果を発揮する「カザミノタチ」や「サイカ・ヒョウリ」を使うのもいいでしょう!ただし、アビリティレベルが高くないとよい効果が期待できないので注意しましょう。
まとめ
今回はPSO2でエトワール実装のタイミングで、esもレベル上限が90になったりと調整が入っています。
しかし、イベントの一部中止や接続障害、FUNの不具合もあるようでちょっとモヤっとした感じに(`・ω・´)
とはいえ、登頂状況を見てみるとナイトメアタワーもかなり登頂者がいて喜ばしい限り!
新しいアクルド武器を目指して周回するもよし、LV90にしてエトワールに振り分けるもよし、スクラッチを回すもよし!
2020年1月1日の11時59分まで時間はあるので、冬休みに入ってから本格的に攻略もいいと思います!
なかなか攻略が難しい!という方は
<2019年9月20日 更新>標題の通り、今回は初心者向けのPSO2esのチップ構成とおすすめ装備構成をご紹介します!PSO2の知識でPSO2esを始めると、ちょっと違うかも?と感じることがあるはず。〇なかなか思うようにダメージが出せない〇どのチップを使っていいかわからない〇esの装備がいまいちわからない上記のような方にオススメしたい記事になっているので、一度目を通してみてください。ただし、大前提としては「プレイヤーレベ...
【PSO2es】楽に攻略したい方向け! おすすめPAをご紹介!
<2019年8月12日 更新>今回はPSO2esをプレイするにあたっておすすめのPAをご紹介します!いつも私が使っているPAチップの中からダガー、ツインマシンガン、バレットボウ、ジェットブーツ、ナックル、ライフル、カタナ、ソードをピックアップしてみました。無敵時間がついていたり遠距離攻撃だったりと比較的楽が出来るPAなので、まだ使ったことがないよという方は是非見てみてください!■目次 ▶ファセットフォリア ▶エル...
上記の記事もご参考にしてみてください٩( ''ω'' )و
おすすめコンテンツ