【ドーントレス】ハンマーの基本的な使い方

2020年01月09日
ドーントレス
今回は「ドーントレス」について記載したいと思います。

ドーントレスでは様々な武器がありますが、ハンマーは妨害や気絶などチームプレイでの補助役として活躍できる近接武器でです。

今回はドーントレスの中で使用可能な武器種「ハンマー」について特徴や立ち回り方等をご案内します!



■ハンマーの特徴


ハンマーはソード、アックス、パイク等と同じく初期から選ぶことのできる武器です。ハンマーと言ってもただの金槌というだけではなく、4発の弾を装填でき、使い方次第で移動・回避・攻撃が可能となっています。

他の武器と比べるとモーションが非常に遅く、慣れていないとじれったく感じるかもしれません。連続で当てるのではなく、単発でしっかり当てていき、気絶時やカウンターを狙える時に一気に叩き込むスタイルが安定すると思います。

Modやスペシャル、武器の選択肢によっては自身やパーティーメンバーを強化するバフをかけることもできるので状況に応じて選択してみて下さい。



■ハンマーでできること


ハンマーでの攻撃で求められることはベヒモスを「気絶」状態にすることです。ハンマーは他の武器種と比べて青字で表示される気絶ダメージが多く、ベヒモスを気絶状態にしやすい武器です。

Dauntless 2020-01-15 11-30-15_Moment(2)

頭の周りに星のマークが回りだしたら気絶寸前の合図。頭を良く狙ってベヒモスを叩けば一時的に気絶状態にし、一気に攻撃を加えることが可能になります。

攻撃モーションが遅いので頭を狙って攻撃がなかなかできないという場合は、次のハンマーの戦い方を参考にしてみて下さい。

また、気絶の他にも妨害を行うことにより、一方的に攻撃が可能になるタイミングを作り出せます。ハンマーは気絶と妨害の2つの重要な役割をこなせるので、しっかりマスターしましょう。




■ハンマーの戦い方


鈍足なイメージのハンマーですが、攻撃方法をマスターすれば要所要所で活躍できる武器です。


●ハンマージャンプ→ハンマーストライク


基本的な攻撃の初手に使える技です。ハンマージャンプを使った後ハンマーストライクを振ることにより、前進しながら攻撃が可能です。

ベヒモスに近づきながら通常の攻撃より素早く攻撃することが出来ます。次の攻撃も早めに出せるため、ヒット&アウェイの初手として優秀なコンビネーションです。

●コンカッシブサルボ



初期から使用することが出来るスペシャルで弾丸を発射します。チャージすることで射程が伸びます。

コンカッシブサルボはベヒモスの妨害に使える反面、他の用途はない(攻撃力が低いため)ので妨害タイミングにいかに出せるかといったところがポイントです。


Dauntless 2020-01-15 11-30-15_Moment

妨害はベヒモスの頭に赤い線(画像参照)が出たときに強攻撃を与えることにより、一時的にベヒモスを行動不能にすることができます。ダメージを与えるチャンスを作れるので積極的に狙っていきましょう。

●ダブルジャンプ



砲撃しながら進行方向へジャンプしダッシュできる移動&回避用の技です。当たれば一部のベヒモスの行動を妨害することも可能ですが、タイミングがシビアなので狙えるならコンカッシブサルボで狙う方が無難です。

●マイティ・ランドブレイカー



エーテル亀裂を出現させ亀裂上を移動したプレイヤーは弾薬の質に基づいて最大+35%の与ダメージ増加効果を得ることができます。

Dauntless 2020_01_07 14_38_26

スペシャルとして選択可能なので、コンカッシブサルボと競合します。マイティランドブレイカーを選択した場合、コンカッシブサルボが使えないため、妨害にはダブルジャンプを当てる必要があります。

●エーテルスラム

コンボの最後に出すことにより強力な衝撃波を出すことのできる技です。最後までコンボが出し切ることのできる状況(気絶時・妨害成功時)にはしっかり当てていきたいところです。成功すれば弾薬が強化され自動的に再装填されるので次からの攻撃も強化されます。

また、通常の攻撃を発動直後に強化する「プライムストライク」も、合間に入れて攻撃が出来ればよりダメージを出すことが可能となります。




■まとめ


今回のはドーントレスのハンマーの基本的な使い方をまとめてみました。

一回一回の攻撃モーションが遅いので、スタイリッシュに戦いたい!という人には不向きですが、しっかり気絶ダメージを与えることが出来れば一気に火力を集中できる時間を得られるため、パーティーに一人いると心強いです。

妨害については他の武器でももちろん可能ですし、コンカッシブサルボが当てにくい(打点が高い等)ベヒモスもいますが、気絶同様火力を集中させることのできるタイミングを作り出すことが出来るので非常に重要です。

各ベヒモスの行動を理解し妨害・気絶を取ることにより、パーティーメンバーが最大火力を引き出せるようお膳立てするのがハンマーの役割の一つですね。

より攻撃力を高めたい方や気絶ダメージを稼ぎたい方は

【ドーントレス】「鍛錬」を使った高火力を出すためのおすすめセル構成

今回はドーントレスでの「鍛錬」を使用した高火力を出すためのおすすめセル構成をご紹介!最強の武器を使う訳ではありませんが、どの武器種でも使いやすいような高火力構成を考えてみましたのでご参考になさって下さい!必要になる装備、セルもありますのでご自身の手持ち防具・セルのご確認をお願いします。 ■目次 ▶高火力用構成概要 ▶必要セル一覧 ▶必要防具一覧 ▶鍛錬と不屈の魂について ▶プレイ動画 ▶まとめ...


上記記事にておすすめのセル構成を記載していますのでご参照ください!

おすすめコンテンツ

気に入ったらシェア!

朝霧 夕
この記事を書いた人: 朝霧 夕
ブログはスマホやPCゲーム関係がメインです!
最近はEFT(タルコフ)やブルプロにハマり中。