【PSO2es】緊急クエストを効率良く周回する方法

2020年10月17日
PSO2esの話 0
今回はPSO2esの緊急クエストについてです。

PSO2esの緊急クエストではes限定の★15が手に入ったり、ファクターレセプターやソールレセプター、ギフトレセプター付きの武器・ユニットが手に入ります。

効率良く回って欲しいアイテムをゲットしやすくする方法を記載していきたいと思います。



■下準備・・・装備を整えよう


まずは下準備。しっかり装備を整えておかないとクエスト失敗や経験値ボーナスの入るGラインに届かない場合があります。

討伐スコアの為にも火力を上げておいて損は無いので、出来る限りの下準備をご紹介します。

<1.レベル上げ>

プレイヤーレベルを上げることにより各ステータスの基礎値が上がるのはもちろんですが、装備したい武器の適正レベルを超えることがまず目標となります。

正直PSO2esのみやっているという人は少ないと思うので、PSO2で取得した経験値を「連動経験値」の機能を使って上げてしまいましょう。

Screenshot_20201017-154249_PSO2es.jpg

連動経験値の配分設定は、「連動」⇒「連動経験値」から設定が出来ますのでPSO2esで使用しているクラスへ忘れずに配分しておきましょう!


<2.武器を手に入れよう>

PSO2esで効果を発揮する武器の中で手軽に手に入り強い武器として「アクルドシリーズ」をオススメします。

アクルドシリーズは全クラス装備可能な武器で、攻撃力も高い部類に入ります。入手方法はエターナルタワーやナイトメアタワーでしたが、マイショップでの取引も解禁されたため手軽に入手できるようになりました。

ただし、習熟度が80レベルから最大効果発揮となりますので、レベルが足りないといった場合はアリオン武器も視野に入れるといいかもしれません。アリオン武器の習熟度はレベル50から最大効果発揮となっておりますので比較してみて下さい。

ちなみにアリオン武器を簡単に入手できるのはマイショップ若しくはマテリアル・ゼロ交換ショップとなっています。マテリアル・ゼロが無いという方はエクスキューブ交換にてエクスキューブ100個とマテリアル・ゼロ1個を交換可能です。


<3.防具を手に入れよう>

PSO2es限定の防具であるリヴォルト系やリジット系、リード系の防具を手に入れましょう。

・リヴォルト系
特徴:属性限界突破+30、状態異常耐性上昇+30
入手方法:マテリアル・ゼロ交換、マイショップ

・リジット系
特徴:属性限界突破+10、CP限界突破+20
入手方法:レアエネミーチップ交換、マイショップ

・リード系
特徴:属性限界突破+20
入手方法:レアエネミーチップ交換、マイショップ

CPの最大値を上げることにより手数を増やしたり、対象の属性値を大幅に上げて攻撃力を上げたりとPSO2ではない特殊な効果がありますので揃えておくとよいでしょう。

他にも緊急クエストごとに報酬が2倍になる・レアドロップ率がアップするという期間限定効果チップが発表されますので、上手に編成することによってレア報酬ゲット率を上げることが出来ます。

基本的にはスクラッチに入っている目玉チップとなりますので、メダルに余裕があれば狙ってみて下さい。


■OP回復薬ミニを量産しよう


さて、下準備がある程度完了したら自分で緊急クエストを受けるかフレンドの救援に行きボーナスポイントを貯めていきましょう。

一定のポイントが貯まったらボーナススクラッチを回します。

ボーナススクラッチではレアエネミーチップや★11武器、チップ解放用素材などが出てきますが、武器はエクスキューブへ変換、レアエネミーチップはレアエネミーチップ交換や解放素材交換で欲しいアイテムと交換してきましょう。

そして、ボーナススクラッチでは金のリリーパ、銀のリリーパも出ます。この2種類のリリーパは主にPAや法術のアビリティレベルアップの為に使われますが、もう一つ用途があります。

それは「OP回復薬ミニ」へ交換するという用途です。OPは緊急クエストに参加する際に消費するポイントでいくつあっても困ることはありません。むしろ救援に行くのに足りなくなる場合が多いです。

Screenshot_20201017-152849_PSO2es.jpg

PAや法術のアビリティレベルアップが終わっていれば、ビギナーアイテム交換でOP回復薬ミニへ交換が可能ですので利用してみて下さい。

ボーナススクラッチを回すと受け取りボックスがいっぱいになってしまうので、ボーナスポイントをトリガーと交換するという方法でも緊急クエストを回すことは可能ですが、OP回復薬が大量にある方向けです。

面倒でなければ、下記のような形で交換するとよいでしょう。

・レアエネミーチップ
解放素材交換⇒希望の★11解放素材
レアエネミーチップ交換⇒希望の★11防具

・★10or11武器
エクスキューブ交換⇒エクスキューブ

・銀のリリーパ、金のリリーパ
ビギナーアイテム交換⇒OP回復薬ミニ

・その他チップ解放素材
ショップより売却

いずれOP回復薬ミニも枯渇していくと思いますので、極力交換していく方法だと長くプレイが出来ると思います。


■覇級は×10で受けよう


緊急クエストには初級・中級・上級・超級・覇級の5つがあり、覇級トリガーは1個~10個のトリガーを一気に使うことが出来ます。

超級をクリアすれば覇級トリガーが手に入りますし、超級トリガーを交換することによっても覇級トリガーを入手可能となっています。

なぜ覇級×10で受けた方がいいかというと、「覇級×10で受けた方が救援が来やすいから」です。★14のアレティアシリーズや★15のネブロスシリーズは覇級トリガーを複数使用した場合でしかドロップしない為、覇級トリガー1個で受けてしまうとうまみがありません。

そうなると救援に来る人も少なくなってしまうので、自分だけでは倒せなくても覇級×10で受けて救援要請をするようにしましょう。


■強い仲間とフレンドになろう


自分だけで覇級×10を倒せない場合、救援要請にてフレンドに依頼する形となります。ひたすら自分だけで削っていくより効率が良いのでフレンドからの援護は欠かせません。

フレンドを増やしたい場合は、基本的にはスペシャルクエスト「共闘者の集い」でフレンド依頼をしていくか、知り合いに頼んでみる、ツイッターで募集してみる等の方法があります。

Screenshot_20201017-165718_PSO2es.jpg

FUNが貰えたりフレンド枠でチップを使えたりとお互いにフレンドになるメリットがあるので、可能であれば幅広くフレンド申請をするとよいと思います。

ただし、非アクティブなフレンドが多い場合は救援要請をしても援護が無かったり逆に援護してもらえないという場合もあります。ログイン状況をフレンド欄から確認できますので今回は緊急クエストに参加してないのかどうかザックリわかります。

また、フレンドに使ってもらうチップを選ぶことが出来ます。アシスト固定は編成画面から「固定」を選ぶことにより可能ですので、フレンドが使いやすいであろうチップを設定しておくとよいでしょう。


■まとめ


今回は緊急クエストにおける効率の良い周回の方法をまとめてみました。

緊急クエスト覇級×10は強敵ですので、始めたばかりの方や装備やチップが揃っていない方にとっては少しキツいかもしれません。

フレンドからの救援が必須となる場合も多いと思いますので、なるべく自身の装備とチップを強化しつつフレンドと連携してレアアイテムを狙ってみて下さい!
おすすめコンテンツ

気に入ったらシェア!

朝霧 夕
この記事を書いた人: 朝霧 夕
ブログはPUBG MOBILE、PSO2などスマホやPCゲーム関係がメインです!
最近はEFT(タルコフ)にハマり中。
購入したスマホやPC、周辺機器のレビューも載せています(*'▽')

コメント0件

コメントはまだありません