【PSO2es】楽に攻略したい方向け! おすすめPAをご紹介!

2018年11月02日
PSO2esの話 0

<2019年8月12日更新>


今回はPSO2esをプレイするにあたって「おすすめのPA」をご紹介します!


いつも私が使っているPAチップの中からダガー、ツインマシンガン、バレットボウ、ジェットブーツ、ナックル、ライフル、カタナ、ソードをピックアップしてみました。


無敵時間がついていたり遠距離攻撃だったりと比較的楽が出来るPAなので、まだ使ったことがないよという方は是非見てみてください!




■目次


ファセットフォリア 




■ファセットフォリア


15411241220.jpeg 

おすすめ度:★★★★☆

ダガーのPAですが、このPAの特徴は「無敵時間」がある事です!発動時の初撃と最後の一撃を入れる直前のタイミングで無敵は切れてしまいますが、姿が消えている間は無敵になります!

攻撃を受けそうになったら最後の一撃をダッシュキャンセルすることも可能なので、タイミングが悪いときはダッシュキャンセルうまくかわし、タイミングを見計らって攻撃しましょう!


PSO2ではダガーだとボスなどの単体攻撃用のイメージが強いですが、ファセットフォリアは複数のエネミーを巻き込んでダメージを叩き出せます!

無敵も相まって雑魚戦でもボス戦でもどのようなシチュエーションにも使える万能PAなので、一つは持っておきたいPAですね!

★6雷、★8雷、★10闇、★11風の4種類、クラスボーナスはハンターとファイターです。未だにお世話になっているPAです!コスト調整のため、★8と★10を使うことが多いです。




■エルダーリベリオン


15411241490.jpeg 

おすすめ度:★★★☆☆

ツインマシンガンのPAです!中距離からの連続攻撃が可能なので、ボス戦などで距離を取りながら戦いたいときにおすすめです!


攻撃回数が多くモーションが長いので最後の攻撃までしっかり当てたいPAです。幸い、射程は十分あるのでよほどのことがない限り外しません。

しかし、激しく動く敵(例:ファング系・バンサ系)だと外れる場合も。PA中でもいざというときは回避モーションで無敵時間を作れるのもポイントです!

時間をかけても安定した火力を出したい時、とにかく攻撃を受けたくない時、エターナルタワーなどの中盤までは楽なので使っています。

★6雷、★8氷、★10闇、★11風の4種類、クラスボーナスはガンナーとレンジャーです。

目次にもどる

スポンサーリンク




■ミリオンストーム


15411241340.jpeg 

おすすめ度:★★☆☆☆

バレットボウのPAです!長い間貫通弾をばら撒くので、複数の敵を相手にする場合に楽のできるPAです!

直線に並んでいれば一気に掃討できますが、なかなかそんなシチュエーションもないので、ターゲットを倒したら次のターゲットへ…と1回のPAでドバババ!と発射する感じになります!


ただし、PA中は無敵ではないですしスーパーアーマーでもないため、その場にくぎ付けになってしままい攻撃を受けやすくなります。ちょこちょこ動くボス戦にはちょっと向かないかも・・・。

こちらもエターナルタワーの序盤から中盤など楽をしたいとき向けに使っています(*'▽')

★6光、★8炎、★10闇、★11雷でクラスボーナスはブレイバーとバウンサーです。



■ストライクガスト


15493639300.jpeg 

おすすめ度:★★★☆☆

ジェットブーツのPAです!上昇しながら連続ダメージを与え、着地でさらにダメージを与えるというPAです。

しかも、PAを出し切るとシフタの効果が出て10秒程度攻撃力のUPが可能!

 

PAを出し始めたら基本的にはダメージを受けても中断されることはありません。また、PSO2の場合は派生攻撃のために操作が必要ですが、PSO2esでは不要!

ただし、PAの発動後はキャンセルが出来ないため、攻撃タイミングをしっかり見極める必要があります。着地後からジャストアタックリングが消える前までのタイミングに無敵時間がありますが、狙って出すのはコツがいります!

★6闇、★8氷、★10光、★11雷でクラスボーナスはブレイバーとバウンサーです。


スポンサーリンク




■メテオフィスト


15505623220.jpeg 

おすすめ度:★★★☆☆

ナックルのPAです!若干の溜めモーションの後に敵の頭上に拳を降らせダメージを与えます。

PSO2と同じく、大当たり・当り・ハズレの3種類があり、大当たりを連続で引くと大ダメージを与えられます。



動画のように、咆哮モーションなどでエネミーが動かない時は絶好のチャンスになります。

大きい拳が大当たり、拳がいっぱい降ってくるのが当たりです。

溜めモーションがあるのでその間に攻撃を受けてしまう場合もあります。しっかりタイミングを見計らって発動するか、回避チップを積んでいくと安心です。

ある程度範囲もあるので、雑魚エネミーだとまとめて倒せる場合もあります!大きく移動するファング系だと外れることもあります('ω')

PP回復の為には接近して殴らないといけませんが、技自体は遠距離攻撃。

チップ構成によりますが大当たりを引ければ一撃で数千万以上の大ダメージを与えられますよ!

★6氷、★8炎、★10雷、★11闇でクラスボーナスはハンターとファイターです。




■パラレルスライダー零式


15570456490.jpeg 

おすすめ度:★★★★★

ライフルのPAです!くるっと回るモーションの後に銃を連射しダメージを与えます。

このPAの特徴は「攻撃しながら回避できる」というところです。


動画のように、PA中にスライド操作を行うことにより進行方向を変えることが出来ます。

また、同一方向へスライド連打すると移動速度が上がりますので、回避もしやすい!

前述したミリオンストームの移動が可能になったものと考えると分かりやすいですね!

近距離戦闘をしにくいエネミーや、打撃or法撃耐性がついている場合など、使い道は沢山あります!

★6光、★8雷、★10闇、★11炎でクラスボーナスはレンジャーとガンナーです。




■グレンテッセン


156136927801.jpeg

おすすめ度:★★☆☆☆

カタナのPAです!エネミーに高速接近した後、2連撃を放つ必殺技です。

このPAの特徴としては「短時間でダメージを叩き出す」というところです。


ご覧の通り、接近後に一撃⇒溜めてから横に広い残影を残す一撃を放ち攻撃します。どちらも残影と同じような左右の広い範囲に当たり判定有。奥への判定は浅いです。

接近後二撃目を出す前までダッシュキャンセルが可能なので、途中での回避も可能。

弱点としては出が早い分PPの回復が間に合わないというところですね。

連発するにはPP消費軽減やPP回復チップを工夫して組み込む必要があります。

エターナルタワーでのPP消費1の階層などではやりたい放題になりそうですね('ω')

★6闇、★8氷、★10雷、★11風でクラスボーナスはブレイバーとバウンサーです。




■オーバーエンド


156558477601.jpeg

おすすめ度:★★☆☆☆

ソードのPAです!左右に薙いだ後、正面に強烈な一撃を放つ必殺技です。

このPAは出だしが遅く、ダメージを出し切るのに時間がかかります。



ナイトメアタワーにて動画を撮ってみました!

ソード自体の通常攻撃が遅いため、PPの回復に難があります。動画にある通り、左右の薙ぎ状態ではダッシュキャンセルが可能です。

また、左右の薙ぎもゆっくりなため被弾しやすいのがデメリットです。PA発動中はスーパーアーマー状態になり、吹き飛ばしなどの影響を受けず攻撃できますが、その分被弾する攻撃は全部受けてしまいます。

このデメリットを軽減できるのが★12チップ「エリュシオーヌ」です。

15655849090.jpeg

オーバーエンドの威力を絶大に強化し、敵からのダメージも軽減してくれます!もし持っている方はぜひ使ってみて下さい!

★6炎、★8闇、★10雷、★11光でクラスボーナスはハンターとファイターです。




■まとめ


動画で見て頂いた通り、それぞれのPAには特徴があります。「これが最強!」と一つに決められるわけではないので、武器とチップの所持状況及びエネミーに合わせて有効な技が出せるように複数種類のPAや武器を用意しておきたいですね!

★8以上のチップはスクラッチ品なので手に入れるには運が必要というのもありますね。なかなか自分の使っている武器のPAが出ないこともしばしばあります…。

★6についてはFUNスクラッチや期間限定イベントなどで入手可能ですので、試しに使ってみるにはもってこいです!

アビリティレベルをMAXにするには★8~★10が「銀のリリーパ」「金のリリーパ」で楽に上げられるので、最終的にゲット出来たらそちらを使うのが多くなると思います。

PAの場合はアビリティレベルが上がる事によって消費CPが減少し、連続で攻撃しやすくなりますからね!

今回はダガー、ツインマシンガン、バレットボウ、ジェットブーツ、ナックル、ライフル、カタナ、ソードのPAをご紹介しましたが、他のPAについても随時更新出来ればと思います!

また、しっかりダメージを出すにはPAだけでなく武器やチップ構成も重要な要素になってきます。

武器については下記の「ダメージを出すための武器選び」をご覧ください!

【PSO2es】初心者向けのダメージを出すための武器選び!

<2019年6月28日 更新>前回は「楽に攻略したい方向け!おすすめPAをご紹介!」でPAのご紹介をしましたが、今回は武器選びのポイントを解説します!PSO2と違い、PSO2esの場合はレベルが低かったり規定能力に達していなくても★15武器が装備できてしまうので、最強武器を装備していればいいや!というわけにはいきません。その辺りも含めて解説します。また、大大大前提として、PSO2esでは特殊能力追加・潜在能力開放によるステータ...


チップ選びについてなどは下記の「チップ構成&おすすめ装備」の記事をご覧ください!

【PSO2es】初心者向けチップ構成&おすすめ装備講座!

<2019年9月20日 更新>標題の通り、今回は初心者向けのPSO2esのチップ構成とおすすめ装備構成をご紹介します!PSO2の知識でPSO2esを始めると、ちょっと違うかも?と感じることがあるはず。〇なかなか思うようにダメージが出せない〇どのチップを使っていいかわからない〇esの装備がいまいちわからない上記のような方にオススメしたい記事になっているので、一度目を通してみてください。ただし、大前提としては「プレイヤーレベ...


極討サバイバルの攻略についてはこちら!

【PSO2es】7/14極討サバイバルを攻略してみた

久々にPSO2esをやってみていますよ(^^)スマホで自動化が進んだPSO2esをちょっとまわしてみようかなと思い、数日前からやりだしております。ナイトメアタワーでゲットしたインクルシオを背負って、今回は極討サバイバルに挑戦し攻略てみました!その中でここを工夫すればいいのかなと思ったところがいくつかあったので、極討サバイバルのコツというか攻略というか、参考になればと思います。 ■目次 ▶チップ構成 ▶上手なポ...


ご参考になさってください!

目次にもどる
おすすめコンテンツ

気に入ったらシェア!

朝霧 夕
この記事を書いた人: 朝霧 夕
ブログはスマホやPCゲーム関係がメインです!
最近はEFT(タルコフ)やブルプロにハマり中。

コメント0件

コメントはまだありません