【PSO2】「灼熱の絶対零度トリガー」でエルゼリオン攻略!

2018年11月09日
PSO2の話

pso20181108_224559_0099.png 


今回は実装後話題を呼んでいる「エルゼリオン」が出現するトリガー「灼熱の絶対零度トリガー」の簡易攻略法をご紹介!これまでにない対ボス専用のマップ、戦闘不能回数制限などモンハンコラボによる新たなトリガーになっています!

「タイムを縮めたい!」というよりも、とにかくエルゼリオントリガーをクリアしたい方向けの初歩的な攻略方法になっていますのでご了承ください( *´艸`)



■目次

 ▶トリガー概要 
 ▶攻略方法 
 ▶報酬内容 
 ▶まとめ




■トリガー概要


ステージは特設の舞台「古塔」が用意されています。登場するモンスターはエルゼリオンのみです。炎と氷を纏った外観の通り、弱点属性は火と氷。胴体の右側(青い方)の弱点が火、胴体の左側(赤い方)の弱点が氷。

弱点属性と同じ属性での攻撃は三桁ダメージしか入らないほどカットされます。ちなみに頭の弱点は火・氷の両方、尻尾は弱点なしとなっています。

このトリガーは4人までのものとなっており、パーティ―内での戦闘不能回数制限があります。トータルで3回戦闘不能になるとミッション失敗となります。

即死級のダメージを叩き出してくるため、フリーフィールドのエルゼリオンで動きを体験してから本トリガーに挑むと良いでしょう。

ちなみに、「エルゼリオントリガー」は森林探索XHや火山洞窟探索XHなどのフリーフィールドXH帯にてエマージェンシートライアル報酬やボスドロップにて入手が可能です!

目次にもどる



■装備・パーティー構成


エルゼリオンの攻撃は火・氷両方のダメ―ジが多いためダメージカットしてくれる装備が理想的。また、即死級の攻撃も多々あるため、スタミナはしっかり盛りたいところ。できれば★12防具で挑むのがベスト、余裕があればレジスト系の能力を付けたりも。

エルゼリオンの攻撃としては範囲攻撃での被弾が多くなると思うので属性耐性付きの防具で挑むのもアリだと思います。具体的にはアストラ防具やゼイネ防具(炎&氷耐性2%)があります。もちろん、より上位の防具であれば問題ないです。

てっきり今回実装されたセレ系、ザラ系の防具は炎・氷耐性が付くと思いきや耐性は無いため特に攻略しやすくなるというわけではないようです。

武器に関しては、属性を意識し火・氷の2属性を用意できるとベスト。また、何度も戦闘不能になってしまう場合には、騎士の旋律・聖騎士の旋律や騎士の心・聖騎士の心(一度だけ致命傷を受けても耐え、発動後徐々にHP回復。)などの潜在能力があるジュティス系、リュミエル系の武器を使ってみるのも対策になります。

パーティー編成としては火力3、テクター1が安定します。火力職はハンターを絡めるなら「オートメイトハーフライン」を取得し自動でメイト系アイテムを使えるようにし戦闘不能にならないように備えましょう。

テクターの立ち回りとしては、シフタ・デバンドの切れないよう状況を見ながら遠距離より弱点属性氷の側の体をロックしイル・バータで火力援護。

また、ガンナーが「チェイントリガー」を使える場合は略式複合の「レ・バーランツィア」でチェイン数を稼ぐのもいいと思います。炎や氷の状態異常も使ってくるため、レスタ・アンティを状況によりメンバーにかけてあげましょう。

「パーティーアシスト」があればシフタ・デバンドは近づく必要なく全員にかかりますので、85レベルになっていれば比較的援護は楽になります。

また、デバンドタフネスによるHP上昇効果、ドリンクや料理によってHPの上限値を上げることにより即死攻撃も何とか耐えられるようにもなりますので戦闘不能回数が多くなってしまう場合はこのような手段も有効です。


スポンサードリンク




■攻略方法


pso20181109_223755_0041.jpg

開幕直後に前方からいきなり地を這う氷攻撃を行ってきます。初見殺しと言わんばかりの攻撃です( ;∀;)当ってしまうとフリーズの可能性が高いため開幕は左右どちらかに移動するのがベター。

ちなみにジャンプ回避も可能。凍ってしまうと次の攻撃で死亡の可能性がかなり高くなるのでテクターはしっかり状況判断しアンティで状態異常回復できるようにしましょう。


序盤は尻尾を攻撃し切断を狙い、前腕・頭・胴体など部位破壊しつつHPを削っていきましょう。ある程度弱ると咆哮からの大技を繰り出してきます。広範囲の攻撃ですが、回避方法はいくつかあり

1. PAの無敵時間で回避
2. ミラージュエスケープで回避(全職装備杖等)
3. 尻尾剥ぎ取りの無敵時間で回避
4. とにかく離れて回避(半球型の判定エリア外へ移動)

などがあります。状況に合わせて使い分けてみて下さい。また、大技を繰り出そうとしている時のエルゼリオンは完全に無防備なためショック武器や雷系のテクニックでショック状態にさせることも可能。ショック状態になれば大技はキャンセルされショックモーションに入るので一気に攻撃を畳みかけることができます!被弾を避けるためにも積極的に狙っていきましょう。

目次にもどる

スポンサードリンク




■報酬内容


pso20181108_222221_0055.png 

トリガーで倒したエルゼリオンはフリーフィールドとは違い討伐となります。そのため、尻尾のみならず、本体からも剥ぎ取りが可能です。

本体からは黄色の狩猟石、青色の狩猟石、赤色の狩猟石が手に入りますので衣装やヘアースタイル交換で必要になる石はここからしっかり採集しましょう。

クリア報酬では★14武器のブランアブソルトや新★12防具、★14エッグ、セレシリーズなども確認済みです。★14パフェも出るので、何が出るかはお楽しみ!

他のクエストと比較して★10未満の武器がかなり多く、キューブ稼ぎには向かないトリガーになっています。鑑定してみたら全部★9だった!なんてことも!

ちなみに、トリガークエストクリアで称号の「ひと狩りいこうぜ!」トリガークエストSランククリアで称号の「均衡を極めし者」トリガークエストでエルゼリオン30回討伐で「モンスターハンターの称号がもらえます。それぞれ20スタージェムがもらえますので、ご確認を!

目次にもどる



■まとめ


4人専用なので気軽にプレイができ、時間も5分かからない程度でできるクエストです。お手軽な内容ながら、3回までの戦闘不能回数制限がついているのでクリアできる人にはいい緊張感でプレイでき、装備をアップデート中の層からはちょっときつめに感じるちょうどいい塩梅のトリガーに仕上がっていると思います。

ドロップに関しては、一般的なボスキャラより大量に手に入るにもかかわらずキューブになるアイテムは少ないので、キューブ集めには向かないのが難点。

「逢魔に誘う幻惑の森トリガー」や「砂都に迫りし女王の悪夢トリガー」よりも気軽に腕試しが出来るといった点で住み分けができている良くも悪くも唯一無二のコラボ品だなと感じました(^^)

この機会にエルゼリオントリガーを回してレアドロップをGETしましょう!


おすすめコンテンツ

気に入ったらシェア!

朝霧 夕
この記事を書いた人: 朝霧 夕
ブログはスマホやPCゲーム関係がメインです!
最近はEFT(タルコフ)やブルプロにハマり中。