【キングスレイド】初心者必見!序盤の効率良い進め方
<2019年9月28日 更新>
コンテンツがたくさんあり、どれをどこまでやったらいいか分からなくなってしまうこともあるのでしっかり把握して効率よく英雄を育てましょう!
強くなればその分強い武器や防具も入手しやすくなりますよ!
レベル上げおすすめポイント
〇XPUPエリア
基本的にストーリーを進めていけば問題無しですが、LV50あたりから上がりが遅くなります。そんな時にオススメなのが、各エリアのマップ上にXPアップマークのあるエリアがあります。
ここで繰り返し戦闘を行い経験値を稼ぐのがGOOD!さらに、イベントミッションでもらえる「EXPアップタイム」を利用するとより効率的に経験値が入ります。
他にも消費アイテムの「EXPブースト」を使うことにより重ねてブーストをかけることが可能!
新しく手に入れた英雄を早急に育てたい場合やスタメン以外の英雄を育てるときには、各レベルに合ったエリアのブーストポイントを選んで挑戦してみてください!
また、アイテムを使用することにより即座に経験値を得ることもできます。
「経験の薬」を使うことにより、選択した英雄に経験値を与えることができます。討伐戦闘などで手に入れることができますので、新規取得の英雄を適正レベル帯に一気に押し上げたい場合にオススメです!
そして、レベル上げと同時に進めておきたいのが「クエスト」。
画面の左側に丸いびっくりマークが出ているのがクエストのマークです。
それぞれのエリアごとにクエストが設定されておりクリアするごとに冒険を有利に進めることのできる報酬が貰えますのでこれは必ずクリアしていくようにしましょう!
〇討伐戦闘
そして、ある程度英雄が育ち、ストーリーも進んだ場合に一番おすすめなのは、1日各エリア5回無料で行ける「討伐戦闘」!
経験値が大量に貰えるので、必ずXPブーストを使ってクリアしたいところです。
【キングスレイド】レベ上げ&お金稼ぎも!毎日すべき8つのルーティンワーク!
フレンドと一緒にキンスレにハマってキャラ育成中!でも中々時間を取ってじっくりできないのが悲しいところ( ;∀;)夜寝る前に、ちょっと時間が出来た時に、少しずつクリアして毎日やっておきたいキンスレルーティンワークをまとめてみたので是非ご活用ください(*^^*) ■目次 ▶英雄の宿屋 ▶デイリーミッション消化 ▶無料!特別アイテム召喚 ▶地下監獄 ▶古き王家の宝庫 ▶討伐戦闘 ▶宝物...
それぞれのエリアで5回ずつ行けますが、レベル帯によってはかなり強敵で先に進めない場合もあるので、毎日クリアしてレベル帯にあった英雄キャラを連れて行ってみてください!
「順次繰り返し戦闘」を選べば、ずっとオートで各エリアの討伐戦闘をこなしてくれるのでおすすめです!
スキル強化
英雄のレベルが上がるたびに「スキル強化」が可能となります。必要なのはゴールドのみなのでバンバン上げていきましょう。
スキルを上げられる状態の場合には各英雄の「スキルタブ」にマークがでます。
スキル強化時に必要なゴールドが表示されますので「強化する」を押してスキルの底上げをしましょう。スキル強化は必要アイテムもなくレベルさえ上がれば即強化できますので忘れずに行いましょう!
スキル特性習得
スキルには「強化」とは別に「特性習得」という項目があります。英雄の使用する3つのアクティブスキルと1つのパッシブスキルにおいて+αの能力を付与することが出来ます。
特性習得を行うためにはそれぞれの職業にあった成長アイテムの「技術の書」が必要となります。
技術の書は首都オルベルにある「地下監獄」にて手に入れることができます。曜日ごとに違った職業の技術の書を手に入れることができますので欲しい職業の曜日をしっかりチェックしましょう!
地下監獄のモンスター達は魔法攻撃無効、物理攻撃無効など一般的なモンスターとは違い、一癖ありますので入る前に説明文を読んでおきましょう。地下監獄以外にも消費アイテムでランダムに技術の書を得ることのできるものもありますので手持ちで足りない場合は使ってみるのもいいと思います。
覚醒・超越
・覚醒について
「覚醒」を行うと英雄の最大レベルが上がり、星マークが増えます。覚醒に必要なアイテムはそれぞれの職業に要求される○○の欠片という成長アイテムです。
<正義の欠片>
ナイト、ウォリアー、プリーストの覚醒に必要
<力の欠片>
ウォリアー、ウィザード、アーチャーの覚醒に必要
<知恵の欠片>
ウィザード、メカニック、アサシンの覚醒に必要
<策略の欠片>
ナイト、アーチャー、メカニックの覚醒に必要
<忍耐の欠片>
ナイト、プリースト、アサシンの覚醒に必要
<調和の欠片>
プリースト、ウィザード、アーチャーの覚醒に必要
<幸運の欠片>
ウォリアー、メカニック、アサシンの覚醒に必要
覚醒は英雄の殿堂にある「試練の塔」にてアイテムを使用し戦闘により自身の闇を倒すことにより可能となります。
必要な欠片を揃え、試練の塔へ行くとダンジョンへ入場が可能となります。
対峙するのは覚醒したいキャラの闇。1対1ではなく、こちらは4人フルパーティーで挑むことが可能なのでそこまで手こずることはないと思いますが覚醒するキャラは必ず戦闘に参加しなければなりません。
戦闘に勝利すると、「浄化の部屋」にて自身の闇を浄化することで覚醒可能となります。
ここで必要なのはゴールドのみなので特に問題なく覚醒できるでしょう。
覚醒することにより外見が変わり、最大レベルや能力もアップしますので欠片が揃ったら試練の塔で覚醒させましょう!
・超越について
「超越」は覚醒を行って★5になった英雄に行うことが出来ます。超越を行うと各キャラクターごとに様々な「超越特性」を得ることが可能です。
超越を行うにはそれぞれの職業に適合した「エッセンス」と「無限の石」が必要となります。覚醒と同じく英雄の殿堂にある「試練の塔」にて上記必要アイテムを用意し自身の光に勝利することにより超越可能となります。
<正義のエッセンス>
ナイト、ウォリアー、プリーストの超越に必要
<力のエッセンス>
ウォリアー、ウィザード、アーチャーの超越に必要
<知恵のエッセンス>
ウィザード、メカニック、アサシンの超越に必要
<策略のエッセンス>
ナイト、アーチャー、メカニックの超越に必要
<忍耐のエッセンス>
ナイト、プリースト、アサシンの超越に必要
<調和のエッセンス>
プリースト、ウィザード、アーチャーの超越に必要
<幸運のエッセンス>
ウォリアー、メカニック、アサシンの超越に必要
各エッセンスの作成方法はカバンタブの「製作」にて対応する欠片10個で1個作ることが出来ます。「無限の石」は「無限の欠片」を1000個用意し「製作」にて1個作ることが出来ます。製作に48時間かかりますのでちょっと大変('ω')
そして「無限の欠片」は各欠片10個用意し「製作」にて70個作ることが出来ます。製作に6時間かかります。
英雄が育っていくにつれて超越は重要な要素になってきますのでこまめに無限の欠片や無限の石を製作して超越できる状態にしておきましょう!
装備強化
キングスレイドでは装備を強化するにあたり、以前は装備強化に有用なアイテム「魔法結晶」や「レジェンド装備」を餌に強化をしなければいけませんでしたが、現在ではゴールドさえあれば強化可能です。
詳しくは下記記事について解説していますのでご覧ください!
今回はキングスレイドの「魔法結晶の使い道」についてのご紹介です!最近ではキンスレのCMも放送されて、プレイヤーも増えていると思います。手に入れたものはいいものの、使い方が分からないアイテムの代表がこの「魔法結晶」ですよね。以前の経緯を踏まえて、この「魔法結晶」の使い道ついてまとめてみましたのでご参考にしてみて下さい!■目次 ▶魔法結晶とは ▶魔法結晶の入手方法 ▶魔法結晶の使い道 ▶...
専用装備に関しては、英雄のレベルと同様のレベルまでしか強化できないのでご注意を!
また、キングスレイドの装備に関して4つのポイントがあります。
・レアリティ
いわゆる装備の「レア度」に当たります。装備にはノーマル・アドバンス・レア・エピック
エンシェント・レジェンド・専用装備の7つがあります。
エンシェント以上では同シリーズの装備を付けることにより追加効果を得られる装備もあります。
序盤でドロップするアイテムではエンシェントやレジェンドは少なく「ドラゴンレイド」にてレジェンド武器を揃えていくのが当面の目標となります。
・ティア
装備の左上に「T3」などの表記があると思います。英雄レベルによって装備できる目安を示しています。例えば「T3」の場合は、31レベルから装備が可能といった具合です。
同じ装備名でもこのティアが異なることにより能力も変わりますので英雄レベルにあったティア装備が必要となります。
そのため、「T5」装備から「T6」装備へ作り直す手間も出てきますが鍛冶屋の「装備進化」にてドラゴンの鱗や結晶の欠片、魔法の粉を使うことによりティアを上げることも可能です。
・装備覚醒
同じ武器・防具を鍛冶屋にて「装備覚醒」させると装備に★マークがつきランクが上がります。装備能力の底上げと考えるとわかりやすいです。
同じ★マークの装備であれば100%で成功になりますのでコツコツ集めて覚醒させましょう!
・効果強化
装備強化を行い+5刻みごとにそれぞれの装備ごとに設定された追加能力が解放されます。その解放された能力の効果を最大限まで引き上げるのが「効果強化」です。
魔法の粉とゴールドで効果強化が可能となります。基本的にはレジェンド装備の効果強化を行うとよいでしょう。
レジェンド装備では最大4効果つくので強化&効果強化はレジェンド装備を優先!
レジェンド装備はドラゴンレイドのクリア報酬やアイギーナ砂漠の宝物庫で手に入りますので、各レベル帯にあったドラゴン装備を手に入れて効果強化を行いましょう!
ちなみに、効果自体も装備により異なりますので、自分の欲しい効果の付いた装備を選別する必要があります。
消費アイテムの「T○レジェンド装備チケット」(●効果)というアイテムを使えば自分の欲しい種類の装備を選び、かつ効果も選べます。
クエストの報酬やアイギーナ砂漠の宝物庫でゲットできますので機会があれば使ってみてください!
まとめ
英雄育成には上記のような基礎的な部分をコツコツ上げていく必要があります。序盤での装備はそこまで強化しなくてもクリア可能なことが多いですがLV50あたりからドラゴンレイドで手に入るレジェンド装備が欲しくなってきます。
セット効果がついており+20まで強化可能なため強力な装備ですがドラゴン自体も強敵なためパーティープレイがおすすめです。まずはストーリーを進めてクエストをクリアしていき、徐々に戦力を整えていきましょう!
おすすめの遺物レビューも下記記事にてご紹介していますのでご参考にどうぞ!
<2019年2月2日 更新>キンスレにて遺物をゲットするチャンスが多くなり、やっと最近使い慣れてきたので今回は手持ちの遺物をレビュー!・・・とその前に遺物について簡単に説明を!どのキャラクターも装備できるアイテムです。装備欄の右下に表示されます。 初期状態ではロックされており2,000,000ゴールドを支払うことにより装備可能な状態になります。 装備スロットを開放するとLOCKEDの表示が消えて装備可能となります...
おすすめコンテンツ