【PSO2es】エターナルタワー「闇からの使者」攻略!
【最新のエターナルタワー攻略はこちらから!】
エターナルジュエルを貯めて★13武器と交換するチャンスなのでes用武器を作成中の方にはチャンスとなっています!100Fクリアを目指すesユーザーの為に攻略法を書いてみたのでご参考までに(*'▽')
エターナルタワー「闇からの使者」概要
今回のエターナルタワー「闇の使者」では以前の「追憶の砂城塞」と大きく変更はなく
★13のブレードドミナシオ(飛翔剣)
★13のシューティングドライブ-NT(大砲)
上記二種類のドロップが追加された形となっています。
階層ごとのランキングイベントでは1位~100位に入賞で★12「デュエルゲイズ」のチップがもらえます。
ブロッククリア報酬もありますので参加して損はなし!オールゴールドクリアで★12「神撃ライコウ」のチップが必ず貰えるのでまだ持っていない方は目指してみてはいかがでしょうか?
また、エターナルジュエルを貯めるチャンスでもありますのでまだes用の武器を作っていない方は交換用にジュエルをガッポリ貯めましょう!
今回の期間では
★13エッジドミナシオ(短杖)
★13ソードドミナシオ(大剣)
★13ストームドミナシオ(両剣)
★13ランスドミナシオ(自在槍)
上記4種を選択可能です。エターナルジュエル700個で一つ交換できますので欲しい武器がない場合は次回の為に取っておきましょう!
91F~99F攻略法
パネルは自動オープンじゃないから完全自動では手抜きできないけど序盤の戦闘はツインマシンガンの通常攻撃などで手抜きが出来ます!しかし61FぐらいからEXの敵が出てくるので手抜きが難しくなります('ω')
91F以降の出現エネミーはダーカーがメインとなってくるので光属性を中心に組みつつ攻略していく形になります。ダメージで押し切れる場合はいいのですが雑魚エネミーの攻撃力&HPがかなり上がっており複数のエネミーからのコンボによる事故死の危険もあります。
丁寧に攻撃をかわす、無敵PAで押し切る遠距離で仕留めるなど工夫が必要になってきます。どうしてもダメージでごり押しできない場合は
・種族特攻チップ・・・ネメシスチェイン、ラヴェールなど
・被ダメ軽減チップ・・・ルフネシアなど
・HP上乗せチップ・・・ジェネ[Sメモリアル]、アーレスライフルなど
・HP回復チップ…ブレードスタビライザー-NT、激化チップなど
などを活用すると時間はかかるものの、事故なくクリアできると思います。ブロックにより属性耐性は異なりますが、91F以降は特効武器の設定がないため+αの火力アップは望めません。
OP回復薬の効果や、パネルオープン時のUP同階層にいるフレンドからの援護を取得するしかなさそうです。
ちなみに私はヤミガラスの効果が乗るように通常攻撃で状態異常を起こさせたのちファセットフォリアで複数の敵を巻き込みながら切り刻む脳筋プレイでしのぎました(ΦωΦ)
そして99Fのエリアボスは「デコルマリューダ」。回転の連続技に当たってしまうと複数ヒットで一撃なので接近する武器を使っている場合は注意!そのほかの攻撃は緩い追尾弾とひっかき攻撃なのでさほど苦労はしないと思います。
スポンサードリンク
100F攻略法
今回の100Fボスは「ブリュー・リンガーダ」。正直なところエネミーがブリュー・リンガーダのみなので丁寧に攻撃をかわしていけば、事故死もなくクリアできるため91F~よりも楽だと思います。
2つの輪から繰り出される竜巻攻撃や地面に槍を突き立てる攻撃は注意!発動前のモーションが大きいのでしっかり回避していきましょう。
危ない!と敵の攻撃を食らいそうになったらフレンドの攻撃で避けるのもいいと思います。今回はスラストドミナシオをメインにチップは保守的な構成で挑んでみました( ´艸`)
タイムを狙ってという感じではないので属性もMAXにしておらずフレンドで賄う感じのゆるゆるです(笑)
まとめ
ある程度チップと装備が揃っていないと後半の階層は一撃死の恐怖が待っているのは以前から変わっていません('ω')
時間がかかっても確実に敵の攻撃をかわし、ダメージを当てていく遠距離PAや武器を選んだり、ごり押しできるような装備・チップ編成を選んだり、色々試してみるいい機会です。
クリア報酬でエターナルジュエルやラッピーメダルも貰えるので是非参加して攻略してみてください!
おすすめコンテンツ