【PSO2es】初心者向けのダメージを出すための武器選び!
<2020年1月19日 更新>
前回は「楽に攻略したい方向け!おすすめPAをご紹介!」でPAのご紹介をしましたが、今回は武器選びのポイントを解説します!
PSO2と違い、PSO2esの場合はレベルが低かったり規定能力に達していなくても★15武器が装備できてしまうので、最強武器を装備していればいいや!というわけにはいきません。その辺りも含めて解説します。
また、大大大前提として、PSO2esでは特殊能力追加・潜在能力開放によるステータスアップは反映されませんが、強化値は反映されます。そのため、新武器は最低限+30、旧武器は+10にしておくことが望ましいでしょう。
◆習熟度について
先程いきなり★15武器が装備できちゃうよ!と書きましたがPSO2esでは、クラス・レベルによって装備の制限がありません。
その代わり、「習熟度」という概念があり、この習熟度が100%でないと武器能力をフルで発揮することが出来ません。
そのため、「適正クラス」で「習熟度を100%にする」ことがダメージを出すための大前提となってきます。
〇ファイターでダガーを装備する場合
適正クラスはファイターの為、習熟度は100%。最大効果発揮の★マークがついていますね!
〇ファイターでロッドを装備する場合
ロッドの適正クラスはフォース、テクターのため習熟度は44%と性能が半分以下に・・・。使いたい武器・PAとクラスを一致させて効率的にダメージを出す準備をしましょう!
◆es専用能力について
PSO2では特殊能力追加や潜在能力を開放したりして武器の能力を+αしていく作業がありますがPSO2esではその能力は反映されません!
逆に、特定の武器にはPSO2es専用の能力がそ付与されています。
以下に4つのPSO2es専用の能力を紹介しますので、攻撃力UPのために欲しい武器や強化しておきたい武器を把握しておきましょう!
■①早期習熟

先程、習熟度について解説しましたが、この「早期習熟」の能力がついている場合、規定レベル・能力に達していなくても武器の性能を引き出せるというものです。
主に緊急クエストでの報酬や緊急クエストで回せるボーナススクラッチでドロップします。クラスレベルの低い間はこの早期習熟の付いている武器がおすすめ!
緊急クエストに参戦できれば比較的簡単に複数ゲット出来るため、武器の属性も上げやすいです。ただし、その上を目指す場合にはより強力な武器を選ぶ必要があります。
■②属性共鳴・攻

装備している武器の属性と同じ属性のチップ属性値分を割合で武器攻撃力に加算します。
簡単に言うと、「武器の属性と同じ属性を上げると攻撃力アップ」ということですね!
この能力のついた武器は、早期習熟と同じく緊急クエストでの報酬や緊急クエストで回せるボーナススクラッチでドロップし、他にはウェポノイドストーン虹で交換できる「ジグマシリーズ」があります。
ウェポノイドストーン虹を20個用意しないといけない為、始めたばかりの方にはハードル高めです('Д')
ちなみに、ウェポノイドストーン虹の入手方法はウェポノイドからのプレゼント、交換ショップのレジャーコインで交換などです。
■③全属性共鳴・攻

属性共鳴・攻の強化版と考えてください。その名の通り、すべての属性の合計値が高いほど攻撃力UPにつながります。
そのため、ヤミガラスなど解放後複数の属性を持つようになる(闇155氷155)チップとの相性が抜群!
逆をいうと、特定の属性のみ特化で上げている場合は効果が薄れてしまうため、属性値の割り振りに注意が必要な武器となります。
スポンサーリンク
■④属性共鳴・技

「攻」は攻撃力を上げましたが、「技」はその武器の属性と一致するチップのコストを下げるというものです。
100までしかないコストをオーバー出来る=強いチップの編成が可能ということで、高コストチップの充実している場合に真価を発揮します!
どうしてもコストの関係上組み込めない!という悩みを解決してくれる数少ない武器ですが、同一属性でないとコスト軽減効果はないので武器属性が重要となってきます。
他にも、チップセット効果といって、武器とチップが一致した場合武器習熟度100%・武器属性値+20といった効果がでます。
なかなか狙ったウェポノイドチップを手に入れるのは難しいですが手元にそろったら使ってみるのもいいかも??
■おすすめ武器
ここでは状況に合わせたおすすめ武器をご紹介!
自分のレベルにあった武器を選んでみて下さい。
●早期習熟武器
入手方法:緊急クエストドロップ、ボーナススクラッチなど
概要:先般ご説明した「早期習熟」の能力が付いた★11武器。序盤でレベルが低い状態でも武器能力を発揮しやすいのが特徴。サブキャラ育成にも重宝します。旧武器が多いのが難点。
コスト軽減:なし
適正クラス:個別
おすすめ度:★★☆☆☆
●リグシリーズ武器
入手方法:緊急クエストドロップ、マイショップなど
概要:「全属性共鳴」のついた★12武器。全属性の5%分の割合で武器攻撃力を上昇。
★12武器の為マイショップで取引可能なため手っ取り早く属性MAXにでき、適正クラスが全クラスなのもポイント。
デメリットは旧武器のため強化が面倒なのと、PSO2ではまず使う機会がないという点。
コスト軽減:なし
適正クラス:全クラス
おすすめ度:★★☆☆☆
●アリオンシリーズ武器
入手方法:緊急クエストドロップ、交換ショップなど
概要:コスト軽減効果(最大-4)のある「属性共鳴・技」と「早期習熟」のついた★13武器。交換ショップにてエクスキューブ100個でマテリアル・ゼロ1個と交換可能になり、+35にしやすくなりました。
適正クラスが全クラスのため使い勝手がいい点もポイント。
高コストチップが集まってきた中盤~に真価を発揮します。
コスト軽減:あり(最大-4)
適正クラス:全クラス
習熟度:50レベルで最大効果発揮
おすすめ度:★★★★☆
●ドミナシオシリーズ武器
入手方法:エターナルタワードロップ、交換ショップなど
概要:「全属性共鳴・攻」と「属性共鳴・技」(最大-2)のついた★13武器。リグシリーズより多い全属性の7%分の割合で武器攻撃力を上昇。
エターナルタワードロップ以外にもエターナルジュエルで交換が可能。開催毎に交換できる武器が異なるので、欲しい武器が常にあるわけではない点に注意。
コスト軽減:あり(最大-2)
適正クラス:個別
習熟度:73レベルで最大効果発揮
おすすめ度:★★★★☆
●レーテシリーズ武器
入手方法:緊急クエストドロップ
概要:「属性共鳴・攻」のついた★13武器。特定の属性を特化させたい場合におすすめ。適正クラスが全クラスなのもポイント。
デメリットはコスト軽減効果は無いのと、緊急クエストドロップのため+35にするのが難しい点。
コスト軽減:なし
適正クラス:全クラス
習熟度:74レベルで最大効果発揮
おすすめ度:★★★☆☆
●アレティアシリーズ武器
入手方法:緊急クエストドロップ、マテリアルゼロ交換
概要:「属性共鳴・攻」、「属性共鳴・技」のついた★14武器。レーテシリーズと比べコスト軽減効果(最大-5)が付き使い勝手が格段に上昇した感じ。
強力な武器ですがドロップでの入手は緊急クエストのみとなっており、+35が一層難しい武器になっています。ただし、アップデートにてマテリアルゼロ交換でも入手が可能になったため以前より楽に強化できるようになりました。
エクスキューブ100個でマテリアルゼロ1個に交換が可能となっており、アレティア武器を交換するにはマテリアルゼロ60個が必要です。エクスキューブのみで+35へもっていくには36,000個必要となります。
コスト軽減:あり(最大-5)
適正クラス:個別
習熟度:77レベルで最大効果発揮
おすすめ度:★★★★☆
●アクルドシリーズ武器
入手方法:ナイトメアタワードロップ
概要:「全属性共鳴・攻」と「属性共鳴・技」のついた★14武器。入手先もナイトメアタワーのドロップということもあり入手が一番難しい武器。
その分攻撃力・コスト軽減効果(最大-3)もあり、適正クラスが全クラスという使い勝手もいい武器。非常に強力なためアクルドシリーズは現状PSO2esで最強の武器の一つ。
コスト軽減:あり(最大-3)
適正クラス:全クラス
習熟度:80レベルで最大効果発揮
おすすめ度:★★★★★
アレティアシリーズ、アクルドシリーズは下記の武器考察タグにてご覧頂けます。
このブログではPSO2、PSO2es、PUBG MOBILE、キングスレイド等のスマホゲーム解説や攻略記事、レビューを掲載しています!
ご参考までに見てみて下さい!
■まとめ
いかがでしたでしょうか?コンスタントにイベントに参加していけば、ある程度クラスレベルも上がり、武器やチップも揃ってくると思います。
さらにダメージを出すために、基礎の攻撃力を見直して底上げを図ることも有用な手段だと思います。
PSO2es専用の武器を作れば、今まで大変だったクエストもクリアできるようになるかも!
入手難易度から考えて、おすすめとしては…
早期習熟武器・リグ武器
↓
アリオン武器(コスト減)
↓
ドミナシオ武器(全属性共鳴+コスト減)
↓
レーテ武器(属性共鳴で特化型)
↓
アレティア武器(レーテ上位互換)
or
アクルド武器(ドミナシオ上位互換)
といった感じです。
早期習熟武器に関しては、緊急クエストのボーナススクラッチで大量に出るので属性強化も楽です。
クラスレベルが低くても十分な攻撃力を出すためのお助け手段になっているので、どんどん活用していくといいでしょう!
使わない場合はエクスキューブ交換でエクスキューブにしてしまいましょう!
PSO2をプレイしていてエクスキューブが余っているという方は、アリオン武器を作っておくと何かと便利!一番簡単に+35まで強化でき、-4の恩恵を受けられます。
ある程度エターナルタワーをクリアしていけば、エターナルジュエルの交換でドミナシオ武器も交換可能。複数キャラでクリアしていけば、+35強化もしやすくなりますよ!
レーテ武器やアレティア武器は現状緊急クエストでのドロップのみのため、出来る限りドロップ数アップのチップを緊急クエスト前に入手し使用できるかどうかが鍵です。
アクルド系はナイトメアタワーでの入手ということで、入手難易度としては一番厳しいと思います。
自分の欲しい武器種に交換等は現状できない為、運と実力、回せるだけのOP回復薬が備わっていないと入手が難しい状況です。
PSO2のドロップもそうですが、欲しいチップや武器をサクッと手に入れることは中々難しいですよね。
チップ構成・武器構成を考えて一番良い状況を作り出すお手伝いとして、まずは簡単に考察してみました!ご参考になればうれしいです(^^)/
より上位のインクルシオ武器・ネブロス武器も出てきましたね。時間があるときに追加できればと思います。
おすすめPAに関しては
【PSO2es】楽に攻略したい方向け! おすすめPAをご紹介!
<2019年8月12日 更新>今回はPSO2esをプレイするにあたっておすすめのPAをご紹介します!いつも私が使っているPAチップの中からダガー、ツインマシンガン、バレットボウ、ジェットブーツ、ナックル、ライフル、カタナ、ソードをピックアップしてみました。無敵時間がついていたり遠距離攻撃だったりと比較的楽が出来るPAなので、まだ使ったことがないよという方は是非見てみてください!■目次 ▶ファセットフォリア ▶エル...
上記の記事に記載していますのでご覧になっていない方は是非どうぞ!
極討サバイバルの攻略はこちら
久々にPSO2esをやってみていますよ(^^)スマホで自動化が進んだPSO2esをちょっとまわしてみようかなと思い、数日前からやりだしております。ナイトメアタワーでゲットしたインクルシオを背負って、今回は極討サバイバルに挑戦し攻略てみました!その中でここを工夫すればいいのかなと思ったところがいくつかあったので、極討サバイバルのコツというか攻略というか、参考になればと思います。 ■目次 ▶チップ構成 ▶上手なポ...
考察してみたのでプレイされる方はご覧ください!
おすすめコンテンツ